Latest Post
映像で見るダイジェスト奥州街道築館3 阿久斗川の戦場跡
築館薬師神社の前を道なりに進みまた旧4号線と合流してそのまま北上します。築館の町を外れ宮野あたりまで来ると4号線左に伊治 続きを読む
映:羽州街道(七が宿街道) 湯原番所跡 上戸沢番所跡
宮城県南に七が宿街道があります。ここの部分街道全体から見れば羽州街道の一部で福島県南と山形県を結ぶような位置付けです。奥 続きを読む
映:佐沼秋のフリーマーケット 17年10月15日
東北一を誇る佐沼のフリーマーケットが10月15日佐沼の中江中央公園で行われました。広い公園で数カ所に別れていろいろと行わ 続きを読む
大崎検定問251(初級編) 宮城県外のお祭りはどれ?
今年も早12月です。1年いろいろありましたね。画像4枚のうち宮城県外で行われるお祭りはどれ?? この検定は4択問題で下記 続きを読む
ショート湯けむり やくらいウオーターパーク 加美町小野田
めっきり寒くなってきました。この時期は温泉にでも入ってゆっくり暖まりたいと思う人が多いのでないでしょうか。古川近郊には鳴 続きを読む
映:大崎週間予定:17年12月9日~
映:大崎週間予定:17年12月9日~ (予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 9 土 続きを読む
映:紅葉とコスモス 大崎市松山 11月4日
今年の紅葉はすでに終わってしまいましたが11月始め松山の御本丸公園によった時まだミニコスモスなど咲いていました。周囲の木 続きを読む
映:伝順徳天皇天子塚 山形県尾花沢
伝順徳天皇天子塚!山形県の尾花沢市を走っていたらこんな標識がありました。伝 がついているのでまさかと思っていましが念のた 続きを読む
映:水攻めに耐えた忍城跡 埼玉県行田市
忍城跡は埼玉県行田市にあります。(下記地図参照願います)何となく気になる名前ですが、しばらく前にお城が石田三成に攻められ 続きを読む
映:がらくた市 大崎市古川 17年10月14日
がらくた市はここ数年大崎市古川の市役所前の広場で概ね10月半ば頃予定されています。例年ですと古川の秋祭りと重なっていたの 続きを読む
映:紅葉 大崎市鳴子温泉鳴子峡 10月21日
大崎近郊で紅葉の名所はいくつかありますが先ずトップにあげられるのが鳴子温泉の鳴子峡でしょう。しばらく前までは鳴子峡に沿っ 続きを読む
映像で見るダイジェスト奥州街道築館2 薬師神社
明治天皇野立跡を跡にして道なりにちょっと西方向に進むと右側に下ってゆく奥州街道の案内板が有ります。そのまま下って4号線と 続きを読む
映:小手指河原古戦場(鎌倉時代末期) 所沢市
鎌倉時代末期鎌倉幕府を倒そうと群馬県の生品神社で旗揚げした新田義貞がこの近郊の小手指ヶ原古戦場で幕府軍と戦になりました。 続きを読む
映:新米祭り 大崎市古川 10月15日
新米祭り10月半ば頃JR古川駅前広場で予定されています。イベント内容はアルバム内を参照願います。寿司やおにぎりなどの配布 続きを読む
古川の小野小町伝説はどうなる?塩薬師如来 群馬県富岡市
群馬県富岡市にある塩薬師如来です。案内板によるとお告げにより故郷に帰る途中この近くで病にかかりこの石塩薬師に千日の願を掛 続きを読む
映:大崎週間予定:17年12月1日~
(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 1 金 みやぎ蔵王えぼしリゾートオープン予定日 続きを読む
映:笹谷(南羽前)街道 碁石一里塚
笹谷街道(南羽前街道)は仙台市長町あたりから奥州街道と別れて川崎町を経て山形方面に向かう、宮城県内でもおそらく最も古くか 続きを読む