Latest Post

映:武蔵国分寺跡 東京都国分寺市

映:武蔵国分寺跡 東京都国分寺市

先日玉造小町の旧跡のため国分寺市を訪れたとき途中の道にいくつかの旧跡が有りました。この武蔵国分寺跡は700年代半ば頃建て 続きを読む


毒堤 前9年の役戦場跡? 栗原市瀬峰?

毒堤 前9年の役戦場跡? 栗原市瀬峰?

毒堤恐ろしい名前の堤ですね。この石碑には前9年の役の時阿部軍がよりよし軍を盾を並べて防いだとあります。近郊にはこの戦の跡 続きを読む


映:彼岸花祭り 大崎市古川羽黒山 17年9月23日

概ね9月の彼岸の日あたりに咲く彼岸花、大崎市古川ではその頃羽黒山公園で彼岸花祭りが行われ歌や踊りなどのイベントが行われま 続きを読む


映:大崎週間ニュース 17年12月3週 

映:大崎週間ニュース 17年12月3週 

                                                             続きを読む


映:そばの花 福島会津地方 9月3日

映:そばの花 福島会津地方 9月3日

9月福島の会津地方に行ったときだいぶ広い畑にそばの花が咲いていました。まさに見渡す限りそばの花と言ってよいのでしょうか? 続きを読む


映像で見るダイジェスト奥州街道築館4 伊治城跡

映像で見るダイジェスト奥州街道築館4 伊治城跡

築館北部奥州街道は4号線からグランドプラザを越えたあたりから左に曲がり城生野に向かう道がありますのでそこを左に曲がりしば 続きを読む


映:伊達騒動 原田甲斐 柴田外記供養塔 柴田町大河原

映:伊達騒動 原田甲斐 柴田外記供養塔 柴田町大河原

原田甲斐、柴田外記と言えばご存じ伊達騒動の主要登場人物です。この二人柴田町近郊が居住地だったのでしょうか二人の供養塔が柴 続きを読む


映:大崎元気祭り 大崎市古川 17年10月28日

映:大崎元気祭り 大崎市古川 17年10月28日

大崎元気祭りは10月末大崎市古川で行われました。今までは古川の秋祭り大名行列などと一緒に行われましたが今年は雨天で大名行 続きを読む


映:古川の小野小町伝説はどうなる?小町化粧井戸 群馬県富岡市

映:古川の小野小町伝説はどうなる?小町化粧井戸 群馬県富岡市

群馬県富岡市上州福島にある得成寺にあります。こちらの伝説によると小野小町が故郷に帰る途中大病になり仏道参りの時に小町が化 続きを読む


久々に会津喜多方でSLを見た

9月始め磐越西線で会津喜多方の方面に行ったときSLが会津若松駅を通りすぎるのを見ました。最近は陸羽東線でSLが走ってない 続きを読む


ショート湯けむり ふたごの湯 石巻市河北

ショート湯けむり ふたごの湯 石巻市河北

ふたごの湯は国道45号線三陸道石巻市河北インターの直ぐ近くにあります。三陸道もここから石巻くらいまではまだ無料の範囲です 続きを読む


映:大崎週間予定:17年12月15日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 15 金   オニコウベスキー場開き予定日   スプ 続きを読む


映:冬桜 埼玉県神川村城峯公園 11月6日

映:冬桜 埼玉県神川村城峯公園 11月6日

冬桜大崎近郊でもちらほらあるようですがここ埼玉県神川村城峯公園ではある一角桜が春並に咲きます。ただ冬桜は花が春に比べて小 続きを読む


映:宇都宮二荒山神社 栃木県宇都宮市

宇都宮二荒山神社 栃木県宇都宮市

二荒山神社時折聞く名前ですが、この二荒山神社はいくつかあるようですが日光二荒山神社がよく知られている野でしょうか?宇都宮 続きを読む


伊達政宗儀山のお墓 宮城県七ヶ宿

伊達政宗儀山のお墓 宮城県七ヶ宿

伊達政宗儀山(9代伊達政宗)とは?伊達家には伊達政宗が二人あるいは2代といったほうがいいのでしょうか?9代政宗と17代政 続きを読む


映:はたらく車大集合 大崎市古川 10月14日

映:はたらく車大集合 大崎市古川 10月14日

はたらく車大集合は10月半ば頃大崎市古川リオーネ古川の駐車場とJR古川駅前広場の2カ所で行われます。多くの子供達でに賑わ 続きを読む


映:大崎週間ニュース 17年12月2週 

映:大崎週間ニュース 17年12月2週 

                                                   *1st映像 大崎 続きを読む


映:晩秋の尿前の関 大崎市鳴子温泉

映:晩秋の尿前の関 大崎市鳴子温泉

鳴子温泉近郊に行ったとき久しぶりに尿前の関によってみました。効用もほぼ終わり冬を迎えようとしていました。何となくわびしき 続きを読む