Latest Post
映:元旦マラソン 大崎市松山 18年1月1日
大崎スポーツ始めの元旦マラソン大会が大崎市松山で開催されました。今年は寒いといえど天気がまずまずでたくさんの人が走り初め 続きを読む
大崎検定問255(初級編) ナス科の野菜はどれ?
冬の間家庭菜園はやることもだいぶ少なくなっています。今回は野菜種類区分です。下記4枚 ニンニク ニンジン オクラ ジャガ 続きを読む
ショート湯けむり 女川温泉ゆっぽっぽ(JR駅構内の温泉)
宮城県内では唯一か??まさか?JR女川駅構内にある温泉施設。またすぐ近くが海になっています。10年くらい前からあったよう 続きを読む
映:大崎週間予定:18年2月3日~
(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 3 土 マスターズ・ジュニアスキー大会 やくらい 続きを読む
映:島田飴花嫁行 大和町吉岡 17年12月14日
今や12月14日と言えばお隣大和町吉岡の島田飴花嫁行列でしょうか!今年も間違いなく行われました。良縁目指してどのくらい並 続きを読む
久符坂と奥州街道分岐 岩手県二戸市
場所にあった案内板によると久符坂とは九戸の乱後三戸から二戸に移ったか家臣達が故郷三戸の家族を偲んでつけた名前のようです。 続きを読む
映:バルンーフェス 大崎市岩出山 17年11月17日
大崎市岩出山のバルーンフェスティバルが11月17日から3日間河川敷で行われました。この日はちょっと曇り空でしたが色とりど 続きを読む
映:冬桜 美里町小牛田 11月26日
このところ時折冬桜の話を聞きますが今回は美里町小牛田の冬桜です。ここは春の桜如く一面にあったのではなく1っぽんの桜の木で 続きを読む
中山道板橋宿その4 板橋の地名由来の橋
板橋の仲宿を道なりに進んでゆくと石神井川がありそこに橋が架かっています。名前は板橋です。この橋はかなり古くから有り呼ばれ 続きを読む
宮城県女子駅伝大会 大崎市古川 17年11月23日
恒例の宮城県女子駅伝大会が11月23日古川の化女沼近郊で行われました。結果は下記の如くです。 宮城県女子駅伝大会結果 大 続きを読む
映:古川の小野小町伝説はどうなる?小野小町文塚 京都随心院
京都の随心院の小野小町の文塚です。業平殿や深草の少将等その他の男性から送られてきた恋文をここに埋めたとか?長い巻き尺のよ 続きを読む
ショート湯けむり 農民の家 大崎市鳴子温泉
浴槽は4つあります。日帰り入浴で入れる浴槽のうち1つは乳白色の温泉でした。国道沿いに有り大きな建物と駐車場があります。ス 続きを読む
映:大崎週間予定:18年1月28日~
(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 27 土 蕪栗沼二万羽のガンを見る会 総合ス 続きを読む
北町奉行所跡 JR東京駅八重洲北口近郊
北町奉行所跡はJR東京駅八重洲北口をでた直ぐ近くにあります。この出口あまり使ったことがないのですがでて直ぐ左側の建物の脇 続きを読む
日曜寺 東京都板橋区
東京板橋区の中山道を歩いていたら 日曜寺 という名前のお寺がありました。ちょっと思いも寄らないお寺の名前な感じですね。 続きを読む
映:ハットフェスティバル 迫町 12月3日
ハットフェスティバルは登米市迫町で概ね12月始め迫中央公園で行われます。ハットの種類もたくさん有り出かける前には腹を十分 続きを読む