Latest Post
映:18年2月上旬 スキー
1月下旬から2月にかけて近郊のスキー教室や各種スキー大会などが行われスキー所も多くの人で賑わいます。今年は天気も荒れた日 続きを読む
映:大崎週間予定:18年2月17日~
(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 17 土 やくらいファミリースキー場予定日 続きを読む
ショート湯けむり ビーナスの湯 登米市迫町
登米市に温泉?と何となく珍しいところにある気がします。長沼の脇に有り季節によってはハスの花が見られるかも?温泉はちょっと 続きを読む
上代遺跡 大崎市古川大崎伏見上代
上代遺跡は大崎市古川大崎伏見上代近郊にあります。標識のあるところはたまにとうるのですが2月上旬に見ました。案内に寄ります 続きを読む
映:2018年 1月下旬 スキー
今年は1月下旬頃から南岸低気圧と寒気等でだいぶ雪が降りましたが土日等のスキーでは天気がまずまずで、スキー教室などでだいぶ 続きを読む
旧道中山道 今やデパートの中を走る 熊谷市
ちょっと中仙道にこってしまいました。埼玉県の旧中山道の一部がいまやデパートの中の通路になっているようです。デパートの前に 続きを読む
映:どんと祭 古川八坂神社 18年1月14日
古川のどんと祭は稲葉の祇園八坂神社で行われます。残念ながら恒例の裸祭りは見ることができませんでした。寒い中たくさんの人が 続きを読む
映:古川の小野小町伝説はどうなる?玉造小町真姿の池湧水群 国分寺市
小野小町旧跡を調べている間に玉造小町の旧跡がありました。玉造小町は古文上の人物ですが実在してない架空上のはずと思っていま 続きを読む
ショート湯けむり 仙庄館 大崎市鳴子温泉中山平
湿った雪がちらつく中鳴子温泉の仙庄館に行ってみました。まづは湯に入って暖かい!暖かい!です。川沿いの露天風呂と内湯があり 続きを読む
大崎週間予定:18年2月10日~
(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 10 土 やくらいファミリースキー場予定日 続きを読む
映:九戸城跡 青森県二戸市
九戸政実が築いた城と言われています。ちょっと高台に有りまずはこんなに広いのかと思わせる城跡です。建物伊興などは残っていま 続きを読む
映:18年1月中旬スキー 天気もよし
この時期にしてはスキー日は何となく天気がよく雪もまずまずで快適にできた気がします。この時期あたりから2月中旬頃が一番賑や 続きを読む
今年はやってきた南岸低気圧による積雪
今年もやってきました南岸的気圧による積雪。東京でもだいぶ積雪があったようですね!下記の内容は積雪量に関係なく記録しておい 続きを読む
中山道板橋宿その4 縁切り榎(東京都板橋区)
中山道板橋宿名前いわれの橋 板橋(仲宿) をその道なりにしばらく進むと右側に 縁切り榎 の案内板が見えてきます。昔から各 続きを読む
映:伊達騒動(寛文事件) 樅の木 柴田町船岡公園
寛文事件また伊達騒動等とも言われている江戸時代仙台藩で起きたお家騒動の事件です。宮城県各地にその旧跡があります。原田甲斐 続きを読む