Latest Post

大崎すけっと列伝

映像:古川の小野小町伝説はどうなる?小町誕生の地 福島県小野新町

福島県の小野新町には小野筧屋敷跡のほか 小島町誕生の地碑 があります。小野筧屋敷跡からあるいて数分の所にあります。この碑 続きを読む


東北新幹線から富士山がよく見える!

東北新幹線から富士山がよく見える!

今年1月頃東北新幹線で大宮駅前後でしょうか右側から富士山がよく見えました。空気が澄んでいれば難なく丸見えになるのでしょう 続きを読む


映像:アジサイ 色麻町愛宕山公園 7月5日

映像:アジサイ 色麻町愛宕山公園 7月5日

このところ暑い日がつずいて今が梅雨の季節かと疑いたくなる日が多いです。この時期の花色麻町のアジサイを掲載しました。これか 続きを読む


大崎すけっと列伝

大崎週間予定:17年7月22日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 22 土   レッツインターネット パレット大崎 9 続きを読む


映像:旧跡 鎧神社 東京都新宿区

映像:旧跡 鎧神社 東京都新宿区

鎧神社!名前を聞いても何となく武者震いがするような気がしますが、ここの平将門公の鎧が埋めてあるとも言われています。場所的 続きを読む


映像:ラベンダー 色麻町 6月26日

映像:ラベンダー 色麻町 6月26日

あつくなり始めた頃ひときわ異彩の紫色を際立てて咲いているのがラベンダーでしょうか?近郊の過程などでもよく見られます。 【 続きを読む


映像:西村一里塚 中仙道 東京都板橋

映像:西村一里塚 中仙道 東京都板橋

東京都内にも何カ所か一里塚後があるようです。今回は板橋区内の旧中山道の西村一里塚です。地下鉄を出た目に前にありました。よ 続きを読む


家庭菜園:落花生を植えました 6月15日

家庭菜園:落花生を植えました 6月15日

【7月12日】 だいぶ大きくなってきました。 今回初めて落花生を植えました。落花生の実の付き方がユニークと言うことでどん 続きを読む


映像:大崎週間ニュース 17年7月3週

映像:大崎週間ニュース 17年7月3週

                                                    *1st映像 ユ 続きを読む


映像で見るダイジェスト奥州街道大崎市古川黒木土手等 2

映像で見るダイジェスト奥州街道大崎市古川黒木土手等 2

奥州街道古川の入り口で忘れないでほしいのが鳴瀬川と多田川との交わり近郊の黒木土手です。元禄年間黒木のお殿様が洪水のため土 続きを読む


16古川夏祭り太鼓

16古川夏祭り 太鼓

古川夏祭りの最後はフィナーレを飾るのにふさわしい古川太鼓そろい踏みです。夕方6時頃から7時頃まで賑やかに打ち続けられます 続きを読む


映像:アヤメ 古川化女沼古代の里 6月末

映像:アヤメ 古川化女沼古代の里 6月末

大崎市古川北部化女沼近郊にあるアヤメ園です。6月末頃に見頃を迎えます。                          続きを読む


映像:16年古川七夕 夜間編

映像:16年古川七夕 夜間編

早い物で今年の古川夏祭りまで2週間ちょっととなりました。今回は昨年度の七夕飾りの夜間編を掲載しました。 【映像アドレス】 続きを読む


映像:旧跡 陣ヶ岡陣営跡 岩手県紫波郡紫波町

映像:旧跡 陣ヶ岡陣営跡 岩手県紫波郡紫波町

陣ヶ岡陣営跡は岩手県紫波町に有り前9年の役で源頼義、義家親子が陣を張ったところで、その後頼朝も奥州合戦でここまでやってき 続きを読む


大崎検定 問240(上級編) 上街道の芭蕉遺跡場所はどれ?

大崎検定 問240(上級編) 上街道の芭蕉遺跡場所はどれ?

奥の細道などで知られている松尾芭蕉ですが、下記写真で上街道芭蕉旧跡である物はどれ?奥の細道松尾芭蕉は新暦で7月1日頃上街 続きを読む


映像:ダム放流 大崎市鳴子温泉鳴子ダム

映像:ダム放流 大崎市鳴子温泉鳴子ダム

ダム放流 大崎市鳴子温泉鳴子ダム 【映像アドレス】  http://oosaki.main.jp/wp/?p=3185 続きを読む


大崎週間予定:17年7月13日~

大崎週間予定:17年7月13日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 13 木   リサイクルデザイン工房の講座   裂き 続きを読む


映像:アヤメ 一迫町アヤメ園 6月26日

映像:アヤメ 一迫町アヤメ園 6月26日

近郊でアヤメの花は今回の一迫アヤメ園や多賀城市にあるアヤメ園などがよく知られています。6月末頃に見頃を迎えます。 【映像 続きを読む