Latest Post

映像:ハス 登米市内沼 8月6日

映像:ハス 登米市内沼 8月6日

登米市内沼のハス乗船場は内沼のサンクチュアリー築館館(昆虫館)の近くにあります。乗ってみるとこのうち沼もだいぶ広いのにび 続きを読む


映像:政宗まつり 古川大名行列 16年9月

映像:政宗まつり 古川大名行列 16年9月

大崎市岩出山の政宗行列に古川の大名行列も加わっています。逆に政宗行列も古川大名行列に加わっています。9月10月と2回見ら 続きを読む


大崎検定問243(初級編) 9月頃に種を蒔き6月頃収穫する野菜は?

大崎検定問243(初級編) 9月頃に種を蒔き6月頃収穫する野菜は?

今回は野菜の問題です。私が9月頃に種を蒔き6月頃収穫する野菜は次の内どれですか?近郊では概ね前述如くの収穫方法が多いので 続きを読む


映像:ドラゴンカヌー大会 中新田 7月30日

映像:ドラゴンカヌー大会 中新田 7月30日

夏のイベントとしているドラゴンカヌー大会が7月30日中新田ボート場で7月30日行われました。 【映像アドレス】  htt 続きを読む


映像:八坂神社夏祭り 古川 7月

映像:八坂神社夏祭り 古川 7月

古川稲葉にある八坂神社夏祭りは毎年7月13、14,15日と三日間行われます。夜になりますと神楽や舞踊などイベントが予定さ 続きを読む


大崎週間予定:17年8月26日~

映像:大崎週間予定:17年8月26日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 26 土   総合スポーツ大会 太極拳 古川総合体育 続きを読む


映像:ハス 登米市内沼 8月6日

映像:ハス 登米市内沼 8月6日

登米市内沼のハス乗船場は内沼のサンクチュアリー築館館(昆虫館)の近くにあります。乗ってみるとこのうち沼もだいぶ広いのにび 続きを読む


大崎すけっと列伝

映像:旧跡 腰越状 神奈川県鎌倉市腰越

腰越状 源義経が兄頼朝に許しを書いたと言われる書状です。見てみるとだいぶ長い巻物です。鎌倉市腰越の満福時で公開されていま 続きを読む


旧跡 光照院 伊豆の国市韮山町

旧跡 光照院 伊豆の国市韮山町

伊豆の国市韮山町には鎌倉時代の北条氏の旧跡がたくさんあります。そのうちの1つがこの光照院です。帰り側の道沿いにありました 続きを読む


映像:政宗まつり いろいろな武者 16年9月

映像:政宗まつり いろいろな武者 16年9月

政宗公祭りには各地からいろいろな武者が集まり政宗公行列に参加します。今回はその武者のいろいろな姿です。今年も各地から集ま 続きを読む


映像:ハス 伊豆沼新田駅北側 8月5日

映像:ハス 伊豆沼新田駅北側 8月5日

伊豆沼や内沼、長沼などのハスを乗船して観賞する場所は5つくらいあるようです。今回はそのうちの1つで東北本線の新田駅のちょ 続きを読む


映像:大崎週間ニュース 17年8月3週

映像:大崎週間ニュース 17年8月3週

                                                    *1st映像 東 続きを読む


映像で見るダイジェスト奥州街道古川7 長瀬の船着き場等

映像で見るダイジェスト奥州街道古川7 長瀬の船着き場等

十日町の一里塚跡をしばらく北上し、江合側の少し手前の左側に明治天皇御休息所があります。明治天皇は2度奥州視察に来られたよ 続きを読む


映像:たんぼアート 栗原市瀬峰 7月14日

映像:たんぼアート 栗原市瀬峰 7月14日

このところ毎年恒例になっています栗原市瀬峰の たんぼアート瀬峰 を掲載しています。概略位置は下記地図参照願います。ここで 続きを読む


映像:食楽祭り 大崎市鳴子温泉 6月18日

食楽まつりは概ね6月半ば土日の二日間よさこいなどイベントが鳴子峡レストハウス広場で行われます。秋の鳴子峡紅葉に対して春の 続きを読む


映像:政宗まつり 牛鬼行列 16年9月 岩出山

映像:政宗まつり 牛鬼行列 16年9月 岩出山

この牛鬼行列は岩出山町が愛媛県宇和島市と姉妹都市を結んでいてその流れとしてうわじま牛鬼まつりを始めたのでないかと思われま 続きを読む


映像:古川の小野小町伝説はどうなる?東和町米川の小町塚

映像:古川の小野小町伝説はどうなる?東和町米川の小町塚

登米市東和町米川にある小町塚です。米川入り口左側の森の手前でしょうか?森に入りそうなちょっとした道の脇によく上を見ると小 続きを読む


映像:政宗まつり 牛鬼行列 16年9月

映像:政宗まつり 牛鬼行列 16年9月 岩出山

この牛鬼行列は岩出山町が愛媛県宇和島市と姉妹都市を結んでいてその流れとしてうわじま牛鬼まつりを始めたのでないかと思われま 続きを読む