Latest Post

映像:桜 古川古代の里

映像:桜 古川古代の里

大崎市古川北部の古代の里です。自然公園として多くの人気を集めています。今年は従来合った古代の家がなくなっていました。公園 続きを読む


大崎週間予定:17年4月15日~

大崎週間予定:17年4月15日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください) 15 土   ほっかぶり市 有備館の森公園   レッ 続きを読む


映像:中仙道 分去れの碑 長野県信濃追分

映像:中仙道 分去れの碑 長野県信濃追分

長野県軽井沢近郊信濃追分のある 分去(わかされ)れの碑 です。中仙道で北国街道との分岐場所にあります。通常よく言われてい 続きを読む


映像:大崎市川渡温泉の桜

映像:大崎市川渡温泉の桜

大崎市鳴子温泉の川渡温泉の桜は季節によっては菜の花と一緒に桜が見られることがあります。また江合川を挟んで反対側には出羽街 続きを読む


映像:松代(海津)城跡 長野市松代町

映像:松代(海津)城跡 長野市松代町

松代(海津)城跡は長野県長野市松代町でバスターミナルの近くです。戦国時代の謙信と信玄の戦 川中島の戦 等に時折出てきます 続きを読む


白山祭り 金成 4月2日

SIMフリースマホ奮戦記7

新スマホ 晴れた日の金成白山祭り 画像 使用し始めてから概ね1ヶ月経過しました。掲載内容如くいくつかの気になる点がありま 続きを読む


桜 大崎市田尻 加護坊山

桜 大崎市田尻 加護坊山

今回の桜は大崎市北部にあるチョット小高い山の桜です。山頂までの車道脇に一面に桜の木があります。夏はあじさいなどでここも二 続きを読む


映像:大崎週間ニュース 17年4月2週

                                          *1st映像  梅 岩出山 4月7日 続きを読む


赤穂浪士凱道番外編 伝奏屋敷跡

赤穂浪士凱道番外編 伝奏屋敷跡

今回は浅野内匠頭が勅使を接待していたと言われている伝奏屋敷跡です。ここにその伝奏屋敷跡があったと言われているような標識は 続きを読む


ネギの定植 今年もそろそろ畑が始まります

ネギの定植 今年もそろそろ畑が始まります

ネギの定植(昨年9月頃に種を蒔いたものです) 今年もそろそろ畑が始まります。3月半ば頃から一部畝の掘り起こしなどはしてい 続きを読む


映像:桜 旧奥州街道脇大衡昌源寺

映像:桜 旧奥州街道脇大衡昌源寺

宮城県大衡村で旧奥州街道の脇にあります。4号線からはチョット見えにくいかもしれません。なおこの先は現在工業団地になってい 続きを読む


映像:大崎市民スキー大会 オニコウベスキー場 2月

恒例の総合スポーツ大会1つの大崎市民スキー大会が2月末改正のオニコウベスキー場で開催されました。 【映像アドレス】  h 続きを読む


映像:古川の小野小町伝説はどうなる?平安時代の埋葬は?

大崎市古川には小野小町の墓があります。現在は概ね火葬してお寺のお墓に埋めて誰がいつ頃なくなったかわかりますが、小町の亡く 続きを読む


三本木混内山の太陽光発電

三本木混内山の太陽光発電

大崎市三本木混内山に広い範囲で最近脚光を浴びている太陽光発電が設置されていました。だんだん各地に広がってきている感じです 続きを読む


大崎週間予定:17年4月7日~

大崎週間予定:17年4月7日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください)  7 金   古川八百屋市 前田町熊野神社  8 土 続きを読む


SIMフリースマホ奮戦記6

上の写真はよく晴れた日撮影(縮小済) 購入時の用件の実際結果は? 1.ネットなどの閲覧   初期起動に時間がかかる気がし 続きを読む


街道旧跡等 旧中山道信濃追分 長野県

街道旧跡等 旧中山道信濃追分 長野県

長野県の信濃追分から旧中山道を歩いていると高札の表示がいくつかありました。堀辰雄文学記念館もありたくさんの見所がありまし 続きを読む


映像:桜 宮沢城跡

映像:桜 宮沢城跡

大崎市古川北部化女沼のお隣近くにある宮沢遺跡近郊の桜です。チョットした小高い丘の部分です。近郊の化女沼も桜の名所です。 続きを読む