SIMフリースマホ奮戦記2

SIMフリースマホ奮戦記2

マイクロシムカード(ナノシムカードよりも大きい)スロットであればナノシムはアダプターをつければ交換できます。同じ契約会社ならばそうして入れ替えるだけで使えるはずです。そんな気持ちでナノシムカードにアダプターをつけてスロットに差し込んだところチョットきついが入るかなと思って強く押しても入らない?早めに抜いてしまえばよかったのですが、すでに遅し抜いてみたらスマホの端子部分がチョット浮き立ったようになり、もとのマイクロシムカードも入らなくなってしまい、残念ながらこのスロットは使用できなくなり目の前が暗くなりしょぼんとしてしまいました。アダプターにうまく入っていなかったのでしょう!

やむえず急遽新しいものを買うしかない。こんな背景を持ちながら電気屋に行き並んでいるものを見ながら前に書いた使用状態と見比べて適度なコストパフォーマンスと思われる1万台半ばを買ってみました。

ネットなどでレビューや口コミなどを見てみると電池持ちがよく何とか自分の用途ではカメラがチョット弱そうだが間に合うのでないかと思われます。カードスロットはナノ、マイクロどちらでも使用できますが、Sim設定ははじめからやらないとだめ。

露出 自動


露出 +1

[blogcard url=”http://oosaki.main.jp/wp8/?p=2869″ title=”SIMフリースマホ奮戦記5” content=””]
[blogcard url=”http://oosaki.main.jp/wp8/?p=2846″ title=”SIMフリースマホ奮戦記4” content=””]
[blogcard url=”http://oosaki.main.jp/wp8/?p=2734″ title=”SIMフリースマホ奮戦記3” content=””]
[blogcard url=”http://oosaki.main.jp/wp8/?p=2673″ title=”SIMフリースマホ奮戦記2” content=””]
[blogcard url=”http://oosaki.main.jp/wp8/?p=2631″ title=”SIMフリースマホ奮戦記1” content=””]

【大崎すけっと列伝】 【大崎動画選択肢の1つ】 【大崎歴史 新旧自由形】 【自然と野菜挑戦】