2022年 4月デイリー家庭菜園
- 1日 ダイコン種蒔き
- 2日 ニンジンとジャガイモの畝
- 3日 ジャガイモを植えました
- 4日 エンドウ豆
- 5日 タマネギ収穫
- 6日 ダイコンの畝堀
- 7日 コマツナ終了まずまず
- 8日 ニンニク
- 9日 ダイコンの芽が出てきた
- 10日 ニンジン用畝つくり
- 11日 カキナやっと収穫できました
- 12日 ニンジン20日間で発芽開始
- 13日 エンドウ豆に支柱立て
- 14日 ニンジンに黒い不織布をかけました
- 15日 ニンジン発芽中
- 16日 カブ一部追い蒔き
- 17日 キャベツ1個発芽していました
- 18日 ハクサイも発芽開始
- 19日 アスパラが出ていた
- 20日 京ナ種を植えました
- 21日 エンドウ豆支柱立て開始
- 22日 ジャガイモ発芽
- 23日 赤しそを植えました
- 24日 ホウレンソウ収穫しました
- 25日 みずな一部発芽
- 26日 エンドウマメ支柱立て
- 27日 ねぎ坊主がいっぱい
- 28日 ホウレンソウ最後の収穫
- 29日 エンドウ間引き品を植えてみました
- 30日 キュウリとダイコンの畝準備
2022年 3月デイリー家庭菜園
- 1日大崎バックグランド
- 2日ダイコン少し大きくなってきています
- 3日8ヶ月使用できました
- 4日ダイコン試抜き
- 5日コマツナ成長してほしい
- 6日 かき菜が見えてきた
- 7日 こちらも雪解け
- 8日 コマツナにふしょくぬの
- 9日 ニンニクなんとか
- 10日 タマネギ小さいながら
- 11日 ダイコン亀裂が多い
- 12日 エンドウ豆少しは
- 13日 ホウレンソウ
- 14日 コマツナ
- 15日 現在収穫でいるネギ
- 16日 雪解け開始を待つばかり
- 17日 エンドウ 土割れしていた
- 18日 タマネギなんとか成長しています
- 19日 カキナ今少しかな
- 21日 ホームタマネギ
- 22日 畝作り準備
- 23日 9日種まき長ネギ発芽
- 24日 日光浴が日が出ない
- 25日 エンドウ豆だいぶ小さい
- 26日 ホウレンソウまだまだ
- 27日 ニンニクまずまず
- 28日 コマツナ収穫
- 29日 こちら昨日初畝堀しました
- 30日 カブ発芽10日かかった
- 31日 コマツナ収穫
家庭菜園 今日の畑はこうでした 2022年1,2月アルバム
家庭菜園 今日の畑はこうでした 2021年12月アルバム