映:菜の花 大崎市田尻加護坊山 18年4月12日
大崎市田尻加護坊山の菜の花です。季節になると時折は見たりするのですが、今年は桜、菜の花といつもより早く咲き概ね一緒に見頃となっていました。化護坊の中腹あたりで桜と菜の花がコラボで見れました。 http://oosaki.… 続きを読む »
大崎市田尻加護坊山の菜の花です。季節になると時折は見たりするのですが、今年は桜、菜の花といつもより早く咲き概ね一緒に見頃となっていました。化護坊の中腹あたりで桜と菜の花がコラボで見れました。 http://oosaki.… 続きを読む »
桜で忘れて成らないのがしだれ桜です。今回は三本木道の駅の近くにあるしだれ桜を掲載しました。4号線で通過時にきれいに見えるしだれ桜です。 http://oosaki.main.jp/wp/wp-content/upload… 続きを読む »
このところ古川の桜と言えばどちらかとゆうと北部桜の目、化女沼などよく言われます。今回は化女沼周辺の桜を掲載しました。沼の周囲に途切れなく咲いている状態です。 http://oosaki.main.jp/wp/wp-con… 続きを読む »
今回は大崎市田尻の加護坊山の桜です。ここは山頂の登りまでの道路脇と山頂の桜と見所が2つあります。この加護坊山は今流に言えば春は桜、夏はアジサイ、秋は三色の彼岸花と三刀流になるのでしょうか! http://oosaki.m… 続きを読む »
たくさんの桜並木で絵になる桜ですが三春の桜ごとき1本の木で周囲を華やかにする桜もこれまた桜なり。今回は鳴子温泉JR中山平駅前の1本桜と言ってよいでしょう!鳴子温泉はこけし館、オニコウベなどの桜も見事です。 http://… 続きを読む »
このところ時折冬桜の話を聞きますが今回は美里町小牛田の冬桜です。ここは春の桜如く一面にあったのではなく1っぽんの桜の木でした。でも春の如く木にふんわりと咲いていました。まだまだ他の所でもあるのでしょうね? http://… 続きを読む »
冬桜大崎近郊でもちらほらあるようですがここ埼玉県神川村城峯公園ではある一角桜が春並に咲きます。ただ冬桜は花が春に比べて小さいため枝全面被うというわけにはいきませんがそれなりのさくらの状態が楽しめます。やはりここも冬と春2… 続きを読む »