映像:彼岸花 柴田郡船岡公園 9月18日
毎年9月末のお彼岸の日前後に見頃を迎える彼岸花です。近郊では古川の羽黒山などが知られていますが、県南柴田町の船岡公園も彼岸花としてよく知られています。ここは春は桜、秋は菊人形展などでも知られています。歴史的には伊達騒動原… 続きを読む »
毎年9月末のお彼岸の日前後に見頃を迎える彼岸花です。近郊では古川の羽黒山などが知られていますが、県南柴田町の船岡公園も彼岸花としてよく知られています。ここは春は桜、秋は菊人形展などでも知られています。歴史的には伊達騒動原… 続きを読む »
中将藤原朝臣実方は事情により京都から陸奥国にやってきました。あるとき名取市にある道祖神社の前で落馬してその後なくなったと言われています。その墓が名取市にあります。かの西行が訪れています。また芭蕉もよろうとしましたが残念な… 続きを読む »
数年ぶりに仙台七夕に行ってみました。東一番町あたり歩くと圧倒されますね。今年はちょっと雨にたたれたようです。この日は午後からちょっと雨模様で一部はビニールなどでかぶせてあったりでしたがさすが千台七夕です。 http://… 続きを読む »
名取市にある佐倍乃神社ですが通常は道祖神社としてよく知られています。名取市西部の旧東街道と言われている道路沿いにある神社で中将藤原朝臣実方がこの神社の前で落馬して無くなったという言い伝えがあります。また奥の細道で松尾芭蕉… 続きを読む »
2017東北絆祭り最後は仙台市の雀踊り等です。政宗やたい、伊達武将隊、雀踊りなどが賑やかに行列をなしていました。来年は岩手県開催かな? http://oosaki.main.jp/wp/wp-content/upload… 続きを読む »
2017年仙台市で行われました東北絆祭りで、山形の花笠踊りです。近くで実際見ると優雅な踊りの感じがします。 http://oosaki.main.jp/wp/wp-content/uploads/絆山形… 続きを読む »
6月11日仙台市で行われました東北絆祭りの盛岡のさんさ踊りです。この踊りも実際見るのは初めてです。 http://oosaki.main.jp/wp/wp-content/uploads/絆盛岡さ… 続きを読む »