映:大崎市古川 初雪の経年推移
17-18冬シーズンの初雪は近年では早い時期にやってきたと言っていいのでないでしょうか!17年はなぜは夏場が途中で腰折れして以後どちらかとゆうと晴れの日より曇天な気候が多かった気がします。そんな関係で早いかなと思っていた… 続きを読む »
17-18冬シーズンの初雪は近年では早い時期にやってきたと言っていいのでないでしょうか!17年はなぜは夏場が途中で腰折れして以後どちらかとゆうと晴れの日より曇天な気候が多かった気がします。そんな関係で早いかなと思っていた… 続きを読む »
近郊の紅葉の最後は大崎市鳴子温泉鳴子峡のイロハ紅葉です。鳴子峡の紅葉が終わりかけた頃華々しく彩ってくれるのがこのイロハ紅葉です。これが終了すると鳴子峡の紅葉が打ち止めでしょうか?紅葉はやはり天気のよい時がいいですね。 h… 続きを読む »
前回のコスモス祭り前半につづき今回は後半です。松山武将隊や踊り、人車」、マジックなどが行われました。ミニコスモスが満開に近く咲いていました。 http://oosaki.main.jp/wp/wp-content/upl… 続きを読む »
概ね9月の彼岸の日あたりに咲く彼岸花、大崎市古川ではその頃羽黒山公園で彼岸花祭りが行われ歌や踊りなどのイベントが行われます。今年は花の最盛期と重なりたくさんの人が訪れていました。 http://oosaki.main.j… 続きを読む »
はたらく車大集合は10月半ば頃大崎市古川リオーネ古川の駐車場とJR古川駅前広場の2カ所で行われます。多くの子供達でに賑わっていました。 http://oosaki.main.jp/wp/wp-content/upload… 続きを読む »
鳴子温泉近郊に行ったとき久しぶりに尿前の関によってみました。効用もほぼ終わり冬を迎えようとしていました。何となくわびしき生りました。尿前の関の場所は鳴子温泉のこけし館の47号線を挟んだちょっと北側です。ただ旧世話街道で尿… 続きを読む »