Latest Post

映:羽後岐街道(秋田越街道) 栗駒文字

映:羽後岐街道(秋田越街道) 栗駒文字

栗原市栗駒の文字地区に画像のような秋田越街道の標識があります。この近郊には比較的旧跡跡がいくつかあります。近郊を越えると 続きを読む


ハクサイ種を植えました 18年7月24日

ハクサイ種を植えました 18年7月24日

冬取り用ハクサイの種を植えました。3ポット捲きましたが定植するのは1,2個の予定です。何しろ虫に食われて結球してもぼろぼ 続きを読む


古川出身千葉周作 田尻の出身の玄武館塾生 鈴木直之進

古川出身千葉周作 田尻の出身の玄武館塾生 鈴木直之進

幕末の剣士で玄武館塾生の一人としてひとり名をつなれているが 鈴木直之進 です。 下記リンク先を参照すると鈴木直之進は大崎 続きを読む


映:仙台青葉祭り1 18年5月20日

映:仙台青葉祭り1 18年5月20日

春の時代行列青葉祭りが5月20日仙台市で行われました。仙台市役所での出陣の後一番町通りを行列した後藤崎デパート近郊から始 続きを読む


映:白鳥氏の里(旧奥六郡阿部氏のまっきん)

白鳥氏とは平安初期の東北奥六郡総大将の豪族阿部氏の血を引くまっきんです。阿部氏は東北の前9年の役などで源頼義と闘った豪族 続きを読む


ショート湯けむり 花おりの湯 大崎市三本木

大崎市三本木の国道4号線に沿った場所にありわかりやすいところでないでしょうか!内湯のほか露天風呂も有り、広い休息所があり 続きを読む


大崎すけっと列伝

映:大崎週間予定:18年8月14日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください。後日追加の場合もありますので下記大崎月間行事予定を参照 続きを読む


映:春の藤原まつり 義経公東下り行列

映:春の藤原まつり 義経公東下り行列 18年5月3日

5月の藤原祭りメインはこの義経公東下り行列でしょう。前掲載の義経ねぎらいの宴の後毛越寺から平泉の中尊寺まで行列が行われま 続きを読む


大崎検定問266(初級編) 大崎市古川の競技場はどれ?

大崎検定問266(初級編) 大崎市古川の競技場はどれ?

この検定は4択問題で4枚の写真から選択してください。下記の写真から選択してください。解答は明示していません。 大崎市内の 続きを読む


映:炭焼き藤太の墓 栗原市栗駒

炭焼き藤太はご存じ金売橘治の父親として知られています。このお墓が栗原市金成にあります。そこには伝わっておいる伝説がありま 続きを読む


映:アジサイ 南方花菖蒲の郷 18年6月23日

古川近郊にアジサイがまとまって咲く場所はいくつかありますが今回は南方花菖蒲の郷の中にあるアジサイです。園内のちょっとした 続きを読む


映:大崎週間ニュース 18年8月1週

映:大崎週間ニュース 18年8月1週

                                                             続きを読む


映:沼倉木鉢番所跡 旧羽後岐街道 栗原市栗駒

この羽後岐街道栗駒の番所跡で以前柿の木番所跡を掲載しましたが現在からすればちょっと近いかなと思える位置に沼倉木鉢番所跡が 続きを読む


ダイコン種植えました 18年7月23日

ダイコンは4月頃植えましたが今回は秋取りダイコンです。夏取りは細く短いながらも半分以上が使用できました。ちょっとはやめに 続きを読む


古川出身千葉周作 東北の出身の玄武館塾生 清河八郎

古川出身千葉周作 東北の出身の玄武館塾生 清河八郎

千葉周作の玄武館塾生には幕末動乱期に活躍した坂本龍馬等たくさんの名だたる人がいました。東北主審者の中にもたくさんいたよう 続きを読む


映:大沓掛追分石(出羽と最上分岐) 大衡村

映:大沓掛追分石(出羽と最上分岐) 大衡村

大和町吉岡と大衡村の境目近郊で奥州街道と出羽街道が分岐し出羽街道をすこし北上した大衡村の大瓜に出羽街道と最上街道が分岐し 続きを読む


ショート湯けむり しんとろの湯 鳴子温泉中山平

鳴子温泉中山平の国道47号線沿いにある日帰り温泉の施設です。入るとすべすべする感じの温泉です。また冬などでも湯冷めがしな 続きを読む


映:大崎週間予定:18年8月3日~

映:大崎週間予定:18年8月3日~

(予定は事情により変わる場合がありますので主催者にご確認ください。後日追加の場合もありますので下記大崎月間行事予定を参照 続きを読む