
寺池館跡は登米市登米町にあり、いつ頃からかはわかりませんが、昔から葛西氏の本拠地とゆうことで歴史はかなり古いものと思われます。特に大崎一揆、秀吉の奥州仕置きなどではよく出てくる地区ですので知られています。室町時代は大崎氏と葛西氏はにらみ合った仲だったようです。城近郊には急性登米小学校や旧県庁跡などたくさんの旧跡があります。
【映像アドレス】
http://oosaki.main.jp/wp7hist/?p=5122
【アルバムアドレス】
http://oosaki.main.jp/wp7hist/?p=5122
【お城めぐり カテゴリ】
http://oosaki.main.jp/wp7hist/?cat=2
【登米市 タグ】
http://oosaki.main.jp/wp7hist/?s=%E7%99%BB%E7%B1%B3%E5%B8%82
外部リンク:寺池城 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E6%B1%A0%E5%9F%8E