「800 宮城県内」カテゴリーアーカイブ
映像:薬師祭り 薬師堂参拝 築館町 16年11月
築館秋の祭り薬師祭りでメインとなる1つがこの薬師堂お礼参拝です。町内の行列が終了した後薬師堂に登ってお礼の儀式があります 続きを読む
映像:鶴丸城跡 栗原市栗駒
栗原市栗駒にある鶴丸城跡です。栗駒の町に入って岩ヶ崎小学校の北側の小高い山の上にあります。ちょっと回ると車で今少し上まで 続きを読む
映像:薬師祭り行列 築館町 16年11月
11月3日の築館の薬師祭りは今回の薬師行列とその先の薬師堂参拝が主たるメイン行事と思われます。町内を一周して薬師神社で参 続きを読む
映像:彼岸花 古川羽黒山 9月末
彼岸花と言えば大崎市古川羽黒山がよく知られています。概ね9月23日頃見頃を迎え小さな山全体が真っ赤に染まります。駐車場も 続きを読む
映像で見るダイジェスト 奥州街道高清水 善光寺
高清水城近くから旧奥州街道高清水町内を北上してゆくと十字路の交差点が有り北は築館方面、左は4号バイパス方面、右は佐沼方面 続きを読む
映像:薬師祭り龍神の舞 栗原市築館 16年11月3日
今回は毎年11月3日栗原市築館で行われます薬師祭りのイベント1つの龍神の舞です。龍を人が操っていろいろと動き回る内容です 続きを読む
大崎検定問248(初級編)古川総合スポーツ大会にない種目は?
大崎市古川では毎年総合スポーツ大会が年を通して開催されていますが、その2017年大会の中に入ってないスポーツ種目はどれ? 続きを読む
映像:万葉まつり 大衡村 8月19日
大衡村の万葉まつりは概ね8月下旬万葉クリエートパークで行われます。今年は小雨にもかかわらずたくさんの人がでていました。今 続きを読む
映像:薬師祭り各種行列 栗原市築館 16年11月3日
薬師祭りは毎年11月3日栗原市築館で行われます。いろいろなイベントがありますがメインイベントは薬師行列でしょう!その行列 続きを読む
映像で見るダイジェスト奥州街道高清水2 高清水城跡
高清水旧4号線を北上して町中に入ると高清水中学校が4号線右側にあります。そのちょっと小道に入るとそこに高清水城跡がありま 続きを読む
映像:おおさき古川秋祭り 古川大名行列 2016年10月
おおさき古川秋祭り今年は10月末に予定されています。今回はメインとなります古川大名行列です。長い時代行列で特に注目されて 続きを読む
映像:古川の小野小町伝説はどうなる? 小牛田の化粧沼?
まさかこんな身近なおとなり小牛田に小野小町伝説があったとは!これなら古川に小野小町が来ても不思議でないですね!化粧坂下の 続きを読む
映像:秋のやくらい高原2 小野田 10月9日
気候も何となく秋らしくなってきています。お隣加美町のやくらいガーデンでは秋のバラや高原一面に咲き並ぶじゅうたんごとき花で 続きを読む
映像:おおさき古川秋祭り 岩出山伊達武将隊 2016年10月
大崎市古川の秋祭りは10月に行われますが、メインイベントは古川大名行列などになりますがそのときお隣の岩出山伊達武将隊も加 続きを読む
映像で見るダイジェスト奥州街道高清水 勝負ヶ町
古川の通揚の一里塚を北上すると栗原市高清水に入ります。バイパスと旧道からの分かれ道の手前に明治天皇が休息したという標識が 続きを読む
映像:おおさきジャンボ肉祭り 8月27日
おおさきジャンボ肉祭りは概ね8月末大崎市田尻体育館脇で行われます。15年度くらいまでは野外バーベキュウがあった気がします 続きを読む
松尾芭蕉 一宿の地 登米市登米町
奥の細道松尾芭蕉は石巻を出立して平泉に向かい、途中現在の登米市登米町で一泊したようです。登米町には何カ所かに碑がたってい 続きを読む
映像:大崎検定問247(初級編)栗原市築館の薬師祭りでないものは?
今年も11月3日栗原市築館で薬師祭りが予定されています。そこで今回はこの祭りの問題を掲載しました。築館の薬師祭りでないも 続きを読む