116 旧跡・遺跡等」カテゴリーアーカイブ

支倉常長像 石巻市

支倉常長像 石巻市

ご存じ支倉常長像が石巻市月浦の高台にあります。慶長遣欧使節として月浦港から出港したと言われています。最近では伊達武将隊等 続きを読む


映:伊達騒動(寛文事件) 樅の木 柴田町船岡公園

映:伊達騒動(寛文事件) 樅の木 柴田町船岡公園

寛文事件また伊達騒動等とも言われている江戸時代仙台藩で起きたお家騒動の事件です。宮城県各地にその旧跡があります。原田甲斐 続きを読む


久符坂と奥州街道分岐 岩手県二戸市

久符坂と奥州街道分岐 岩手県二戸市

場所にあった案内板によると久符坂とは九戸の乱後三戸から二戸に移ったか家臣達が故郷三戸の家族を偲んでつけた名前のようです。 続きを読む


映:古川の小野小町伝説はどうなる?小野小町文塚 京都随心院

映:古川の小野小町伝説はどうなる?小野小町文塚 京都随心院

京都の随心院の小野小町の文塚です。業平殿や深草の少将等その他の男性から送られてきた恋文をここに埋めたとか?長い巻き尺のよ 続きを読む


北町奉行所跡 JR東京駅八重洲北口近郊

北町奉行所跡 JR東京駅八重洲北口近郊

北町奉行所跡はJR東京駅八重洲北口をでた直ぐ近くにあります。この出口あまり使ったことがないのですがでて直ぐ左側の建物の脇 続きを読む


日曜寺 東京都板橋区

日曜寺 東京都板橋区

東京板橋区の中山道を歩いていたら 日曜寺 という名前のお寺がありました。ちょっと思いも寄らないお寺の名前な感じですね。 続きを読む


巨釜半造に前九年の役主役級の貞任岩と八幡岩があった!

巨釜半造に前九年の役主役級の貞任岩と八幡岩があった!

巨釜半造は宮城県の気仙沼市にある半島名で観光名所になっています。多くの方がご存じと思いますが、ここの案内板を見たとき八幡 続きを読む


金龍寺 新田義貞の供養塔 群馬県太田市

金龍寺 新田義貞の供養塔 群馬県太田市

金龍寺は群馬県太田市に有ります。ここは太平記などでよく知られている新田義貞のふるさとでここには新田義貞の供養塔などがあり 続きを読む


映:古川の小野小町伝説はどうなる?小町化粧井戸 京都随心院

前回掲載しました小町のふるさと京都随心院の境内に小町が化粧したと言われている井戸があります。現在水は無いのでしょう。今は 続きを読む


昭和レトロ館 大崎市岩出山

昭和レトロ館 大崎市岩出山

昭和レトロ館は大崎市岩出山にあり、有備館の隣です。森民酒蔵店で新工場を建てたときに旧工場を昭和レトロ館として改修したとう 続きを読む


古川の小野小町伝説はどうなる?随心院(小野小町ゆかりの寺院)京都市

古川の小野小町伝説はどうなる?随心院(小野小町ゆかりの寺院)京都市

小野小町ゆかりの寺院として京都に随心院があります。案内板によりますと991年頃に創建されたとあります。小野小町は900年 続きを読む


映:伊達政宗が初めて見た海は宮城の山元海岸!

映:伊達政宗が初めて見た海は宮城の山元海岸!

仙台生みの父あの伊達政宗が初めて海を見たとゆう場所が宮城県山元町にあります。福島県との県境で一部は漁港になっています。当 続きを読む


映:三十三間堂官衛遺跡 宮城県亘理町

映:三十三間堂官衛遺跡 宮城県亘理町

宮城県亘理町にある三十三間堂官衛遺跡で、9世紀から11世紀頃の官衛遺跡と言われています。JR常磐線逢隈駅西側のちょっとし 続きを読む


映:武蔵国分寺跡 東京都国分寺市

映:武蔵国分寺跡 東京都国分寺市

先日玉造小町の旧跡のため国分寺市を訪れたとき途中の道にいくつかの旧跡が有りました。この武蔵国分寺跡は700年代半ば頃建て 続きを読む


毒堤 前9年の役戦場跡? 栗原市瀬峰?

毒堤 前9年の役戦場跡? 栗原市瀬峰?

毒堤恐ろしい名前の堤ですね。この石碑には前9年の役の時阿部軍がよりよし軍を盾を並べて防いだとあります。近郊にはこの戦の跡 続きを読む


映:伊達騒動 原田甲斐 柴田外記供養塔 柴田町大河原

映:伊達騒動 原田甲斐 柴田外記供養塔 柴田町大河原

原田甲斐、柴田外記と言えばご存じ伊達騒動の主要登場人物です。この二人柴田町近郊が居住地だったのでしょうか二人の供養塔が柴 続きを読む


映:宇都宮二荒山神社 栃木県宇都宮市

宇都宮二荒山神社 栃木県宇都宮市

二荒山神社時折聞く名前ですが、この二荒山神社はいくつかあるようですが日光二荒山神社がよく知られている野でしょうか?宇都宮 続きを読む


伊達政宗儀山のお墓 宮城県七ヶ宿

伊達政宗儀山のお墓 宮城県七ヶ宿

伊達政宗儀山(9代伊達政宗)とは?伊達家には伊達政宗が二人あるいは2代といったほうがいいのでしょうか?9代政宗と17代政 続きを読む