116 旧跡・遺跡等」カテゴリーアーカイブ

東郷坂 東京都市ヶ谷近郊

東郷坂 東京都市ヶ谷近郊

先日東京市谷近郊にある千鳥ヶ淵近郊に寄ったとき途中に 東郷坂 等いくつか坂の名前がある坂道がありました。由来を見ると 東 続きを読む


古川出身千葉周作 幼少期 弧雲屋敷 栗原市花山

古川出身千葉周作 幼少期 弧雲屋敷 栗原市花山

千葉周作は4,5歳頃まで現栗原市花山村で過ごしたと言われています。ここには周作とゆかりのある弧雲屋敷があります。周作の父 続きを読む


映:大松沢貝塚 宮城県黒川郡大郷町

映:大松沢貝塚 宮城県黒川郡大郷町

今回も貝塚で、場所は宮城県黒川郡大郷町大松沢字貝殼塚の大松沢貝塚です。案内板によると非常に古い貝塚と思われます。何らかの 続きを読む


歌津町魚竜館 跡形がありませんでした

歌津町魚竜館 跡形がありませんでした

先日三陸方面に行ったとき帰り途中歌津町の魚竜館に寄ってみましたが建物はすっかり無くなってあ関後などの表示板があるのみで残 続きを読む


映:素山貝塚 遠田郡美里町小牛田

映:素山貝塚 遠田郡美里町小牛田

旧跡でも貝塚と言うと海岸近くというイメージが無くなりません。まさに内陸の小牛田あたりまでが大昔は海の近くだったのでしょう 続きを読む


伊達騒動(寛文事件) 寛文の鐘 遠田郡涌谷町

伊達騒動(寛文事件) 寛文の鐘 遠田郡涌谷町

江戸時代初期の仙台藩で起きた伊達騒動(寛文事件)では涌谷の伊達安芸宗重が主要人物として登場しています。原田甲斐の刃によっ 続きを読む


映:古川出身千葉周作 誕生伝説 栗原市花山荒谷

映:古川出身千葉周作 誕生伝説 栗原市花山荒谷

千葉周作誕生伝説の最後はお隣栗原市花山荒谷です。場所は花山湖から南に来て、弧雲屋敷前後からオニコウベあたりに抜ける道路を 続きを読む


映:護良親王の旧跡 むろの木 宮城県東松島市

映:護良親王の旧跡 むろの木 宮城県東松島市

護良親王といえば南北朝時代に幕府との対立で鎌倉に幽閉されたのち足利直義に処刑されたと言われています。護良親王がむろの木の 続きを読む


映:茂庭家霊屋 大崎市松山

映:茂庭家霊屋 大崎市松山

茂庭家の墓所は大崎市松山の石雲寺内のちょっと上の方にあります。歴史の町松山で江戸時代の領主です。伊達家の重鎮家老として知 続きを読む


映:遠見塚古墳 宮城県仙台市

映:遠見塚古墳 宮城県仙台市

遠見塚古墳は宮城県仙台市若林区で、国道4号バイパスの直ぐ脇にあります。国指定の古墳で4世紀末から5世紀初頭にできたのでな 続きを読む


映:源頼朝公銅像 神奈川県鎌倉市

映:源頼朝公銅像 神奈川県鎌倉市

鎌倉の化粧坂を登り終わったところあたりに源頼朝公銅像がありました。ちょうど鎌倉が見下ろせるところでしょうか。あっちこっち 続きを読む


草加せんべい発祥の町 埼玉県草加市

草加せんべい発祥の町 埼玉県草加市

せんべいと言えば草加せんべいを思い浮かべる人が多いのでないでしょうか?草加市のおせん公園の案内に発生の説が出ていました。 続きを読む


映:袖の渡し(歌枕の地) 宮城県石巻市

映:袖の渡し(歌枕の地) 宮城県石巻市

古代和歌の歌枕などで知られている 袖の渡し が石巻市の石ノ森漫画館の均衡にあります。奥の細道松尾芭蕉も訪れたと言われてい 続きを読む


高森遺跡 栗原市築館 

高森遺跡 栗原市築館 

先日栗原市築館に用事があってあっちこっち動いている最中に高森遺跡の案内がありましたので寄ってみました。例のねつ造事件はも 続きを読む


大光院呑龍様 群馬県太田市

大光院呑龍様 群馬県太田市

群馬県太田市にある大光院は大光院呑龍様として親しまれています。案内板によると徳川家康により建立されたとあります。家康は征 続きを読む


映:小江戸蔵の町 埼玉県川越市

映:小江戸蔵の町 埼玉県川越市

前回に続き川越ですがここは 時の鐘 と同様によく知られているのが蔵の町です。駅から歩いてここまで来ると道の両側が蔵の建物 続きを読む


映:小江戸川越の時の鐘 埼玉県川越市 

映:小江戸川越の時の鐘 埼玉県川越市 

埼玉県川越市は江戸と船便でつながれ 小江戸 等と呼ばれて、現在も蔵の町として人気が高いようです。今回は蔵の町の中心的存在 続きを読む


上代遺跡 大崎市古川大崎伏見上代

上代遺跡 大崎市古川大崎伏見上代

上代遺跡は大崎市古川大崎伏見上代近郊にあります。標識のあるところはたまにとうるのですが2月上旬に見ました。案内に寄ります 続きを読む