10歴史各種」カテゴリーアーカイブ

清河八郎幕末志士 誕生の地山形県東田川郡

清河八郎幕末志士 誕生の地山形県東田川郡

幕末志士清河八郎はお隣山形県の東田川郡に生まれました。近郊は松尾芭蕉が最上川を上陸した地として知られています。また清川神 続きを読む


映像:古川の小野小町伝説はどうなる?小野塚 山形県東田川郡

映像:古川の小野小町伝説はどうなる?小野塚 山形県東田川郡

山形県東田川郡の陸羽西線奥の細道最上川ラインの狩川駅近郊の熊野神社境内に小野塚があります。小野良実のお墓が有り小野小町の 続きを読む


映像:支倉常長お墓 宮城県大郷町

映像:支倉常長お墓 宮城県大郷町

伊達政宗による慶長遣欧使節でヨーロッパに渡った支倉常長のお墓が黒川郡大郷町にあります。ここは支倉常長メモリアルパークにな 続きを読む


映像:龍岡城五稜郭 長野県佐久市

映像:龍岡城五稜郭 長野県佐久市

五稜郭と言えば函館五稜郭がよく知られていますが、長野県佐久市にも龍岡城五稜郭がありました。こちらは残念ながら函館如く上か 続きを読む


映像で見るダイジェスト奥州街道古川10 古川長岡近郊

映像で見るダイジェスト奥州街道古川10 古川長岡近郊

奥州街道古川北部長岡近郊には 斗蛍稲荷神社に千葉周作屋敷跡がありさらに千葉周作蜂退治伝説(斗蛍稲荷神社の正面)や川熊には 続きを読む


旧跡 願成就院 静岡県伊豆の国市

旧跡 願成就院 静岡県伊豆の国市

願成就院は静岡県伊豆の国市韮山にあります。北条時政が源頼朝の奥州合戦戦勝祈願で立てたと言われています。近郊には北条時政の 続きを読む


芭蕉最上川上陸の地 清川関所跡 山形県東田川郡

芭蕉最上川上陸の地 清川関所跡 山形県東田川郡

奥の細道の松尾芭蕉は鳴子から山形に入り最上川を船で下り田川郡の清川関所跡近郊で上陸したと言われています。この場所は船運が 続きを読む


大崎すけっと列伝

映像:平将門の首塚 東京都千代田区

平将門の首塚が東京の真ん中?東京都千代田区にあります。東京駅からも歩いてゆけるところで何となくこんもりしたような場所にあ 続きを読む


映像で見るダイジェスト奥州街道古川9 化女沼近郊

映像で見るダイジェスト奥州街道古川9 化女沼近郊

前回古川北部旧奥州街道(4号線)西側の宮沢遺跡を掲載しましたが、今回も同じく西側化女沼近郊でここにはお姫様伝説の化女沼、 続きを読む


伝堀越御所跡 静岡県伊豆の国市

伝堀越御所跡 静岡県伊豆の国市

伝堀越御所跡は静岡県伊豆の国市韮山にあります。室町時代に鎌倉府に対抗した足利一族の経典跡でないかと思われます。この地域は 続きを読む


古川の小野小町伝説はどうなる?柴田町の東善寺 小町が持っていたいた本尊があったとか

古川の小野小町伝説はどうなる?柴田町の東善寺 小町が持っていたいた本尊があったとか

同じ宮城県内の柴田町にも小野小町伝説があります。意外と宮城県内には各地にありますね。柴田町 多賀城 東松島 小牛田(ある 続きを読む


極楽寺 神奈川県鎌倉市

極楽寺 神奈川県鎌倉市

極楽寺は神奈川県鎌倉市で唱歌などでもよく知られている場所です。近郊には鎌倉幕府時代の切り通し等たくさんの旧跡があります。 続きを読む


映像:近郊街道 笹谷街道杉並木 宮城県川崎町

映像:近郊街道 笹谷街道杉並木 宮城県川崎町

仙台市の長町あたりから川崎町を経由して山形市に向かい街道で古代から開通した道路で東北でもかなり古い街道と言われています。 続きを読む


映像で見るダイジェスト奥州街道古川8 宮沢遺跡 古川北部

映像で見るダイジェスト奥州街道古川8 宮沢遺跡 古川北部

明治天皇御休息所を過ぎてそのまま北上して江合の川を渡ると古川の町を外れていきます。ちょっと離れますが道路西側には東北でも 続きを読む


大崎すけっと列伝

映像:旧跡 腰越状 神奈川県鎌倉市腰越

腰越状 源義経が兄頼朝に許しを書いたと言われる書状です。見てみるとだいぶ長い巻物です。鎌倉市腰越の満福時で公開されていま 続きを読む


旧跡 光照院 伊豆の国市韮山町

旧跡 光照院 伊豆の国市韮山町

伊豆の国市韮山町には鎌倉時代の北条氏の旧跡がたくさんあります。そのうちの1つがこの光照院です。帰り側の道沿いにありました 続きを読む


映像で見るダイジェスト奥州街道古川7 長瀬の船着き場等

映像で見るダイジェスト奥州街道古川7 長瀬の船着き場等

十日町の一里塚跡をしばらく北上し、江合側の少し手前の左側に明治天皇御休息所があります。明治天皇は2度奥州視察に来られたよ 続きを読む


映像:古川の小野小町伝説はどうなる?東和町米川の小町塚

映像:古川の小野小町伝説はどうなる?東和町米川の小町塚

登米市東和町米川にある小町塚です。米川入り口左側の森の手前でしょうか?森に入りそうなちょっとした道の脇によく上を見ると小 続きを読む