「800 宮城県内」カテゴリーアーカイブ
映:飛びかうガンの群れ 大崎市化女沼近郊 11月23日
11月末古川の化女沼近郊を回っていたら飛び立つ雁の群れに出会いました。久々に見た感じでした。あっとゆうまに飛び立つようで 続きを読む
映:スキー 12月下旬 風の強い日が多い?
今シーズンのスキーは12月半ばの降雪で大崎近郊のスキー場は概ね予定道理にオープンしたのでないでしょうか。ある意味では平年 続きを読む
昭和レトロ館 大崎市岩出山
昭和レトロ館は大崎市岩出山にあり、有備館の隣です。森民酒蔵店で新工場を建てたときに旧工場を昭和レトロ館として改修したとう 続きを読む
映:小十郎祭り(道明寺の戦) 白石市 10月7日
小十郎祭りは大坂夏の陣の戦で伊達軍の片倉小十郎勢と真田勢の戦いをモチーフにした祭りで毎年10月半ば頃白石城跡地で行われま 続きを読む
映:YOSAKOIフェスタIn古川 古川イオン 17年10月29日
YOSAKOIフェスタIn古川が17年10月29日古川イオンの2階駐車場内で行われました。今年はあいにくの天気でした。ち 続きを読む
映:大菊花展 宮城県柴田町 17年11月5日
毎年恒例の大菊花展が柴田町船岡公園で開催されました。五重塔や世界遺産富士山等菊の芸術品がたくさん展示されていました。日に 続きを読む
映:万葉まつり 多賀城市 10月8日
歴史の町宮城県多賀城市で概ね10月半ば頃予定されている万葉まつりです。当時の歴史上人物の行列や太鼓等各種のイベントが予定 続きを読む
映:やくらいスキー場オープン 小野田町 12月16日
大崎地方にも本格的冬シーズンがやってきてオニコウベスキー場に続き小野田町やくらいスキー場もオープンしました。2015年は 続きを読む
ショート湯けむり わたり温泉鳥の海 亘理町
わたり温泉鳥の海は名前ごとく宮城県南亘理町にあります。歩いて数分の距離に太平洋があります。まったく海のそばです、とゆうも 続きを読む
映:大崎市古川 初雪の経年推移
17-18冬シーズンの初雪は近年では早い時期にやってきたと言っていいのでないでしょうか!17年はなぜは夏場が途中で腰折れ 続きを読む
映:伊達政宗が初めて見た海は宮城の山元海岸!
仙台生みの父あの伊達政宗が初めて海を見たとゆう場所が宮城県山元町にあります。福島県との県境で一部は漁港になっています。当 続きを読む
映:亘理要害 伊達成実のふるさと 宮城県亘理町
宮城県南のお城はちょっとなじみがなかったのですが先日県南に行く途中亘理要害がありましたのでよってみました。片倉景綱や伊達 続きを読む
映:ふるさと祭り 大衡村 10月15日
お隣大衡村のふるさと祭りは概ね10月半ば頃予定されています。春や夏は時々行きますが今回初めて秋の古さ路祭りに行ってみまし 続きを読む
映:イロハ紅葉 大崎市鳴子峡 11月10日
近郊の紅葉の最後は大崎市鳴子温泉鳴子峡のイロハ紅葉です。鳴子峡の紅葉が終わりかけた頃華々しく彩ってくれるのがこのイロハ紅 続きを読む
映:三十三間堂官衛遺跡 宮城県亘理町
宮城県亘理町にある三十三間堂官衛遺跡で、9世紀から11世紀頃の官衛遺跡と言われています。JR常磐線逢隈駅西側のちょっとし 続きを読む
映:コスモス祭り後半 大崎市松山 10月1日
前回のコスモス祭り前半につづき今回は後半です。松山武将隊や踊り、人車」、マジックなどが行われました。ミニコスモスが満開に 続きを読む
ショート湯けむり 夢実の湯 黒川郡大郷町
古川から30分前後でしょうか?温泉場所としてはまずまずの郷里でしょうか!内風呂とさらに内風呂とつながっている露天風呂があ 続きを読む
晩秋の長老湖 刈田郡七が宿町
先日11月末七が宿に行ったとき帰りに七が宿から蔵王に抜ける途中に長老湖がありました。以前1,2度通過しながら見たときが有 続きを読む