城跡(城柵編) 新田柵 大崎市田尻
[myphp file=’serchgo10′]
歴史の記事などを見るとよく柵が出てきます。推察するにお城の前身のようなものでないかと思います。柵は東北と九州の一部に多いと聞きます。特に東北では宮城県以北に多い感じがします。おそらく東北北部の蝦夷対応のためでないかと思われますが。特に宮城県北部からは多いようです。そのうち大崎近郊の柵関連を少しずつ掲載していきたいと思います。
新田柵は大崎市田尻の大崎八幡神社近郊と言われています。大崎近郊の色麻柵、玉造柵などと並んでこの近郊の柵は北側の蝦夷対策などと言われています。
