懐かしの画像 古川音頭?? 1996年前後の8月頃?
すでに十数年前になりますが、その頃夏祭りの最後のイベントとしてはこのMME演芸大会があり舞台の前で演舞を見ながら涼んでいました。夕方あたりから夜9時頃までのロ…
すでに十数年前になりますが、その頃夏祭りの最後のイベントとしてはこのMME演芸大会があり舞台の前で演舞を見ながら涼んでいました。夕方あたりから夜9時頃までのロ…
懐かしすぎる画像かな?推測するに30年前後前でないでしょうか?古川北部の化女沼にあった古代の里の画像ですが??できたときの急に見てびっくりでしたがなくなったと…
すでに7月半ばです。今少しで毎年恒例の古川夏祭りがやってきます。今回から過去の懐かしい映画像をもとにいくつか掲載予定です。まず手始めに8月2日頃予定されていま…
春先の桜の季節に予定されているのが輓馬大会です。大崎近郊ではここだけでしょうか?涌谷城下の河川敷で毎年4月半ば頃予定されているようです。桜と同時に見れるのが大…
そろそろ3月が見え始めてきた時期、今年は例年になく暖かい日が多かった気がしまうが3月が近づくずくこの時期徐々に各種イベントが始まり季節です。混獲は各地で行われ…
すでに2月の半ばで当初スキー場オープンが心配でしたがなんとか稼働するようになりました。概ね2月半ばから下旬にかけて大崎市民スキー大会が予定されています。今年も…
近郊でちょっと奇抜な祭りがいくつかありますが、その中でもこの祭りはちょっと変わっていて県北東和町米川(古川からですと1時間半くらいかかるかな)2月上旬の季節で…
1月に入ると良くテレビで駅伝大会などがほうさ汪されますね。今年も2月に大崎市田尻でクロスカントリ大会が予定されているようです。近郊では田尻くらいでしょうか?今…
年始めは一年の運勢を?を占ういろいろな行事が各地で行われますね。今回は概ね1月下旬頃行われます遠田郡涌谷町ののの岳で行われる予定の 白山祭りの やぶさめ の画…
大崎のスキーも徐々に始まってきていますね。今年は暖冬?と言うことでスキー場のオープンも例年より遅れたようですが、徐々に始まっているようです。今回は大分前になり…
今からおよそ10年前くらいでしょうか?大崎市岩出山の政宗公祭りに仙台から伊達政宗公がやってきました。政宗一家そろい踏みと言った所でしょうか?当時は時折やってき…
今回の懐かしの画像も年末のふるかわ夕市です。記録によりますと2004年となっていますが、概ねはその頃でないかと思いますが、古川三日町の建物の入り口あたりと思わ…
大崎市のスポーツ事始めと言えばこの元旦マラソン大会ですね。今回は2010年大崎市松山で行われました元旦マラソン大会のアルバムです。松山支所前で始まります。マラ…