鎮魂の桜、七福神桜 大崎市古川に桜の名前があったんだ! 25年 4月
4月半ば過ぎ大崎市古川北部化女沼の周りを歩いていたら下記写真がごとく名称の七福神桜がありました。時折は化女沼に出かけるのですが、下記写真ごとくの案内は気が付き…
4月半ば過ぎ大崎市古川北部化女沼の周りを歩いていたら下記写真がごとく名称の七福神桜がありました。時折は化女沼に出かけるのですが、下記写真ごとくの案内は気が付き…
中山宿駅跡は大崎市鳴子温泉の山形県との境目の手前にあったようです。その旧跡案内が県境の手前あたりにあります。ここから山形堺田までの旧街道はこんもりとした山の林…
やってきました、大崎市の5月。といえば大崎市古川川端の藤が気になりますね。5月1日行ってみました、がちょこっとは花芽が伸びている??気がしますが、まだまだです…
春実感の次は大崎市三本木ひまわりの丘の菜の花です。ちょっと早いかなと思ってましたが寄ってみました。この日部分的に大分咲いているところは多い気がしましたが、全体…
今年の大崎のお色直しも第2?3?段階に入ってきたのでしょうか?春先の水芭蕉から桜に代わり今や菜の花の黄色に変わってきてますね!今回は大崎のお色直しで川渡温泉の…
桜の次にやってくるのが菜の花でしょうか?今年は各地ですでに咲いています。大崎市では三本木のひまわりの岡のナナオ花畑がよく知られています。今回は2000年以前の…
春一番となると色とりどりの花々を思い浮かべる人が多いと思われますが、各地で行われています互市での賑わいも春を呼ぶ1つでないでしょうか??大崎近郊では古川の八百…
今回は万が一こちらもと思って梅の木の場所に行ってみたら案の定こちらも一部が白く開いていました。ニュースなどでは各地で開花が流れてきますが、東北近郊も例外に漏れ…
この時期になりますと各地の桜開花のニュースがよく報道されていますね!で、4月22日古川でも早く咲くといわれている桜の木のところに行ってみました。やはり、さすが…
2月は部分的には寒い日があったものの、このところ大分いい天気が多くなってきた感じがします。27日大分暖かかったので久びりに古川北部の化女沼に行ってみました。…
昨年陸羽東線でSLが走行しませんでした。今年は道なのでしょうか?今回の大崎検定はSLの問題で4枚の写真で、大崎市岩出山ないのSL走行写真はどれでしょうか??(…
最近はあまりバスに乗ることが少なくなっていますが、先日市内を歩いていたら台町のバス停留所のところは数本のバス停名の案内板がありますが、よく名前を見てみると5つ…
この時期になりますと各地で冬のイベントがとが盛んおこなれます。今回は恒例になっています大崎市田尻のクロスカントリ大会で2000年代のアルバムを掲載しました。一…
以前は大崎市にいくつかのスキー場がありましたが、今回はすでに無くなってしまった鳴子温泉の花渕山にスキー場です。すでに十数年前に営業がなくなりましたが、一時は国…
今度は大崎市古川で桜の花が咲いているのが見れました。まだまだほんのちょっぴりと数本の枝にこじんまりと咲いていました。このところは今少し早く咲いているのが通年で…