ここ台町のバス停留所は名前が5つもある!
最近はあまりバスに乗ることが少なくなっていますが、先日市内を歩いていたら台町のバス停留所のところは数本のバス停名の案内板がありますが、よく名前を見てみると5つ…
最近はあまりバスに乗ることが少なくなっていますが、先日市内を歩いていたら台町のバス停留所のところは数本のバス停名の案内板がありますが、よく名前を見てみると5つ…
今度は大崎市古川で桜の花が咲いているのが見れました。まだまだほんのちょっぴりと数本の枝にこじんまりと咲いていました。このところは今少し早く咲いているのが通年で…
今年の雪はよくちらつくことはあるものの大きく積もることは少なく例年に比べると楽かなと言う感じがしますが、雪の本番はまだまだこれからでしょうか?最近でよく降った…
青塚城跡は大崎市古川にある諏訪球場近郊にあったと云われています。現在の諏訪球場跡に青塚城跡の案内標識があります。近郊は当時の交通要所でなかったかと思われます。…
懐かしいですね、2008年前後でしょうか、大崎市古川の中心街で消防出初めの行列がありました?大崎市の周辺の合併前あたりでしょうか?何回有りましたが、その後はな…
年が明けますとお正月行事がいくつかありますが、その中の1つにドント祭があります。古川の場合稲葉の八坂神社などで予定されているようです。今回は2002年前後の祇…
ありましたね!あの頃暮れになると恒例のような行事でしたが、いつの間にか,たしか街中の大売り出しと同時に数年つづいていた気がしますが・・・・・・ (大崎バック…
【サイト内リンク】 大崎検定 検定問題集リスト 【外部リンク】 ことわざ検定(こと検) 【類似タグリスト】 Top
12月17日午後4時前ちょっと堅いものが降ってきましたね?雨または雪とわ思われませんがちょっとかたくひょうでしょうか?雹(ひょう)かと思うのですが?このような…
先日JR古川駅前にある公園の脇を歩いていましたら、下記画像のごとくちょっと珍しそうな木の表示板がありました。何となく高級感のある表示板。表示板もいろいろある…
先日大崎市古川でも今冬期シーズンの初雪がありましたね。ちょっとちらついたぐらいですが、今冬の訪れを告げました。11日現在までには大きくは積もっていませんがこれ…
大崎バックグランド 家庭菜園トップ エンドウ豆 大分寒くなってきました。野菜はそろそろ冬眠に入る頃でしょうか?マメ科スナップエンドウ豆の種を蒔きました(畝…
早いもので11月の半ば過ぎ、先日鳴子峡のイロハ紅葉を見てきましたが、以前はこのときにうっすらと雪を見たことがありましたが、下記の記録からすれば古川あたりでもそ…
過去の最高閲覧記事、今回は2018年11月の「大崎市古川初雪年度別データ・・・・・・・・・・」を掲載しました。上記内容につきましては下記リンク表から参照願いま…
紅葉紅葉と浮かれているさなか11月17日朝久しぶりに虹を見ました。ちょっと最近見てないので調べたら虹の記事は1年ぶりくらいでした!見ても掲載しなかったのかどう…