像さん 渋沢栄一像 埼玉県深谷市
象さん、今回は今や国民的人気?になっている人、毎日見られている人??渋沢栄一の象さんです。埼玉県深谷市の駅前にあった象さんです。象さんの場合どちらかといえば立…
象さん、今回は今や国民的人気?になっている人、毎日見られている人??渋沢栄一の象さんです。埼玉県深谷市の駅前にあった象さんです。象さんの場合どちらかといえば立…
今回の像さんは神奈川県厚木市の小田急小田原線の愛甲石田駅近郊にあった象さんで、少女と少年とが仲良く手をつないでいる像さんです。やはり像さんは駅前あたりが定番の…
像とみれば何でも飛びついてしまう??これも東京駅近郊でないかと思いますが、建物の入り口らしき所にあった像です。駅近郊をぶらぶらしていたときに目に入った像さんだ…
像といえばご存じ二宮金次郎像が多い気がしますが?それに負けず劣らずありそうなのが今回の松尾芭蕉さんの像かな?違うかな?(金次郎か、龍馬か、芭蕉かはっきりせい!…
下記の写真は山形県米沢市上杉神社?にある上杉謙信像です?が、ちょっと気になりますね、謙信像といえば刀を振りかざしているのが多きような気がしましたが、ここでは戦…
前回でかけました福島県の会津若松では市内を一回りするだけで下記アルバムごときたくさんの象さんがありました。中でも戊辰戦争の時の白虎隊などの像がたくさんありまし…
像といえばよく見るのがこの像でないでしょうか?加美町中新田の入り口の中新田城跡にあるこの像、言わずと知れた大崎の父といわれています斯波家兼ですね。足利尊氏によ…
先日青森県おいらせ町?を訪れた時途中の橋に欄干ごときを思わせる魚の像がありました。ちょっと珍しいなと思ってぱちりとしてみました。青森県下田駅のすぐ側の川だった…
今回の像さんは鶴が羽ばたき飛び立つときの像なのでしょう。東北新幹線八戸駅前にあったと思いますが・・・・・。東北新幹線の開業に伴って建てられたようです。海、山、…
大分前のことですが国民的な人気の 寅さん の町に行ってみました。柴又の駅を降りるとすぐ前に誰でも知っている寅さんの像がありました。最近では サクラ の像もでき…