家庭菜園 トウモロコシ(ウリ科)種蒔きしました24年 7月14日
種まきの時期的には大分離れてしまっていますが、念のたね??イネ科トウモロコシの種を蒔きました。春まきよりは短縮で収穫できるのでないかと予想していますが、現時期…
種まきの時期的には大分離れてしまっていますが、念のたね??イネ科トウモロコシの種を蒔きました。春まきよりは短縮で収穫できるのでないかと予想していますが、現時期…
野菜の場合は収穫の夏になるのでしょうか?春に種をまいた野菜が徐々に収穫でき最盛期を迎えています。が、今年は残念ながら果菜類のトウモロコシで被害が出てしまいまし…
7月22日朝畑を見て回っている最中に、トウモロコシの一部が食い散らかされていました。おそらく周囲近くから出没している小動物(ハクビシン??)に食い散らかされて…
野菜、家庭菜園も収穫時期を迎えるものが多くなってきています。今回過去の家庭菜園記事の人気記事を調べてみました。上位2つは下記の内容でした。 家庭菜園 トウモロ…
多くの人に人気のあるトウモロコシの種を7月6日蒔きました。トウモロコシはすでに5月半ば頃種蒔きしましたが、今回は時差をつけて種を蒔きました。家でもよく食べます…
家庭菜園でしら多くの人が作っているのでないでしょうか?私の場合は年2回くらいは作ります。野菜の中でも食事だけでなくいつでも焼いたり煮たりしてらべられる貴重な一…
今回は果菜類でも主にナス科を除いた果実類です。トウモロコシ、キュウリ、オクラはまずまず例年並できたのでないかと思います。ゴーヤは相変わらず葉はよく茂るものの実が…