ジャガイモの畝作りもつらいよ
30日午前中まずまずの天気でしたので畝掘りをしました。といってもまだまだ早そうなのですが3月末頃にジャガイモを植え付ける予定です。時折は掘っているのですがここ…
30日午前中まずまずの天気でしたので畝掘りをしました。といってもまだまだ早そうなのですが3月末頃にジャガイモを植え付ける予定です。時折は掘っているのですがここ…
家庭菜園の中にイモ類がありますが、私の場合 サツマイモ(ヒルガオ科 連作可) ジャガイモ(ナス科 連作不可) サトイモ(サトイモ科 連作不可) 等を作っていま…
今回は家でも良く使用しますジャガイモを植え付けました。ジャガイモは他に比してちょっと手間がかかる気はします。徐々に成長してくるときイモが土からはみ出ないように…
ナス科のジャガイモの種を植え付けました。地中にできるジャガイモですが野菜の科目としてはナス科に属するようです。ちょっとイメージがわきませんが!ジャガイモの場合…
先日はだいぶ暑かったですね。旧に熱くなってきた感じですが?今の野菜にとってはありがたいのですが?こう暑いと体がついて行かないですね?野菜に勢いが付く時です。ジ…
18年度も徐々に家庭菜園が始まっています。