サッカーのジーコ像 茨城県 鹿島スタジアム
行ってきました!ペレがサッカーの王様ならこのジーコはサッカーの日本神様にあたるのでしょうか?そのジーコ像は茨城県の鹿島サッカー球場のそばにありました。Jリーグ…
行ってきました!ペレがサッカーの王様ならこのジーコはサッカーの日本神様にあたるのでしょうか?そのジーコ像は茨城県の鹿島サッカー球場のそばにありました。Jリーグ…
過去の最高閲覧記事、今回は2017年 3月の「こんな雪があったっけ!・・・・・・・」(季節外れの大雪の日)を掲載しました。上記内容につきましては下記リンク表か…
今回の象さんは東京都大田区近郊の公園内にあった平和宣言像です。お母さんが子供を抱いている象さんで平和のシンボルを表している象さんですね。(大崎バックグランド)…
今回の象さんは千葉市の猪鼻城内にある千葉常胤騎馬像です。このような像を見るとまさに武士のイメージが頭に浮かんできます。鎌倉時代の頼朝の協力者としても知られてい…
今回は東日本大震災で当時私が自分自身で感じました震災のちょとした記録を追加しました。実際とは少し違うかもしれません。ご了承願います。 あくまで私が感じたもので…
今回も東京駅の皇居側の広場にある象さんです。東京駅の皇居側出口をでるとあります。今まではあまり気にしてなかったのですが、象さんとなると気になるので思わず足を緩…
鉄道の各駅舎はいろいろと千差万別で特色のある者がたくさんありますが、今回は福島県会津若松にある湯野上温泉駅で、古来の日本の住家を表すがごとくのわらぶき屋根の駅…
先日埼玉県深谷市に行ったとき、うろちょろしていて、北川千代文学碑を見ました。郷里が深谷に近いので、何となくうろ覚えの感じでしたが、ここにあるのかと思い懐かしい…
3月になり大分春らしい日差しが差してきた感じがしました。徐々に畝の掘り起こしなど始めていますが、3月半ばを過ぎると一部の種まきや苗などの植え付け準備が徐々に始…
象さん、今回は誰もが知っている?踊り子の象です。場所は静岡県の伊豆急行線の河津駅前にあります。踊り子といえば有名作家川端康成の作品でよく知られていますね。ここ…
三味塚古墳は茨城県行方市にあります。下記アルバムからもわかるように道路脇にある前方後円墳のきれいな形をした古墳です。古墳のある場所は公園として整備されていて古…