春のやくらい 加美町小野田やくらい 25年 5月 8日
先日春のやくらいの菜の花のアルバムを掲載しましたが、ここは菜の花以外にもチューリップなどのたくさんの花が所狭しと咲き誇っています。快晴だったためでしょうかおお…
先日春のやくらいの菜の花のアルバムを掲載しましたが、ここは菜の花以外にもチューリップなどのたくさんの花が所狭しと咲き誇っています。快晴だったためでしょうかおお…
まさに一面が菜の花畑と言っていいのでしょう!加美町小野田の菜の花です。すでに連休が終わった後のこの日でもたくさんの人が訪れていました。イエロー一色ではありませ…
やってきました、大崎市の5月。といえば大崎市古川川端の藤が気になりますね。5月1日行ってみました、がちょこっとは花芽が伸びている??気がしますが、まだまだです…
昨年種をまいておいたキンセンカが大分大きくなってきていました。冬越しでしたのでちょっと気になっていましたがこの分ですときれいに咲いてくれそうですが・・・・・?…
すでに春爛漫なのでしょうか! 4月28日登米市米山のチューリップ畑に行ってみました。例年この時期に出かけるのですが畑全体の5,6割が咲いていたのですが今年はす…
春実感の次は大崎市三本木ひまわりの丘の菜の花です。ちょっと早いかなと思ってましたが寄ってみました。この日部分的に大分咲いているところは多い気がしましたが、全体…
今年の大崎のお色直しも第2?3?段階に入ってきたのでしょうか?春先の水芭蕉から桜に代わり今や菜の花の黄色に変わってきてますね!今回は大崎のお色直しで川渡温泉の…
この時期桜街道といえば県内各地にありますが県北登米市南方のこの桜街道は知らない人がいないくらいといわれています。通常桜の下でシートを引いて眺めるのが多いのです…
今年もやってきましたね!桜の季節、最近は従来の比べ少し早く季節がやってきている感じがしますが?第何弾になるのでしょうか?登米市の平筒沼の桜風景です。1時間前後…
桜の次にやってくるのが菜の花でしょうか?今年は各地ですでに咲いています。大崎市では三本木のひまわりの岡のナナオ花畑がよく知られています。今回は2000年以前の…
春を呼ぶ花々には桜をはじめいろいろな花がありますが、今回はお隣遠田郡涌谷町ののの岳に群生していますカタクリを掲載しました。山頂神社のわきのちょっとした部分にカ…
今年の桜開花は3日見ぬまの桜・・・・・では間に合わないのでないでしょうか?古川で比較的早く咲くといわれているこの場所の桜もあっという間にこんな状態になっていま…
春を呼ぶ花々には桜など多くありますが、今回は水芭蕉で黒川郡大衡村の万葉の森の水芭蕉です。咲いている広さはちょっとだけですが、近くなので時折身に行きます。3月31…
今回は万が一こちらもと思って梅の木の場所に行ってみたら案の定こちらも一部が白く開いていました。ニュースなどでは各地で開花が流れてきますが、東北近郊も例外に漏れ…
この時期になりますと各地の桜開花のニュースがよく報道されていますね!で、4月22日古川でも早く咲くといわれている桜の木のところに行ってみました。やはり、さすが…