甲州勝沼 これが駅なの ブドウの里駅
先日訪れた山梨県のJR中央線 勝沼ぶどう里駅 ちょっと見ただけだとJR駅とは思えず何となく街中の喫茶店かな等と思わせる駅表ですね。いろいろなところに降りれば特…
先日訪れた山梨県のJR中央線 勝沼ぶどう里駅 ちょっと見ただけだとJR駅とは思えず何となく街中の喫茶店かな等と思わせる駅表ですね。いろいろなところに降りれば特…
7月始め一度も足を踏み入れてない福井県に行ってみました。以前列車で通過したことはあったのですが降りたことはないので訪ねてみました。どこかでかけるたびになんだか…
今回の像さんはちょっと離れた場所長野県千曲市の しなの鉄道株式会社 屋代高校前駅 前にあった象さん?です。駅を降りたとき隣が郵便局でその側にありました。珍しい…
過去の最高閲覧記事、今回は21年 7月の「節婦辰女のお墓 宮城県大崎市三本木天性寺・・・・・・」を掲載しました。天性寺は三本木町坂本で南から来て2車線になった…
今回の像さんは岩手県奥州市の水沢駅前近くにある楽器を演奏している像さんです。像さんの場合一人が圧倒的に多いのですが3人の像さんとなると大分少なくなってきていま…
【サイト内リンク】 「像さん」の検索結果 カテゴリー別リスト歴史編 「芭蕉」の検索結果 【外部リンク】 立石寺 【類似タグリスト】 Top
過去の最高閲覧記事、今回は21年 6月の「奥山大学(寛文事件)の墓 宮城県黒川郡・・・・・・」を掲載しました。伊達騒動(あるいは寛文事件)は江戸時代仙台藩中期…
今回の像さんはJR東北本線花巻駅前にありました やすらぎの像 です。手には平和の象徴を表している鳩などを持っています。以外と大きな像ですね。詳細内容は下記外部…
昨年暮れ辺りから旅行がだいぶ盛んになってきたような印象を受けます。旅行割引などが始まってきたり、コロナが徐々に収束しつつあるなど順風なのでしょうね? ところで旅…
過去の最高閲覧記事、今回は21年 5月の「戊辰戦争 極楽寺 宮城県大崎市古川・・・・・・」を掲載しました。この極楽寺は宮城県大崎市古川中里にあります。・・・・…
今回の像さんも先日東京都の上野公園を散歩していたときの内容で ボードワン博士とグランド将軍 の像です。上野公園で像が設置されて時のいきさつなどは下記外部リンク…
過去の最高閲覧記事、今回は21年 4月の「旧 古代の里 大崎市古川 2000年前後・・・・・・」を掲載しました。大崎市古川北部の化女沼は現在公園とな・・・・・…
正岡子規と言えば俳句や和歌などでよく知られている歌人ですが、また野球が好きと言うことも知られているようです。以前東京都上野公園をぶらついていましたら上野恩賜…
3月上旬久しぶりに関東地方に出かけてみました。東北に比べて関東は春が早いですね。そんなわけではないはずですが、久しぶりのお出かけと言うことでいつもと同じく?旅…