懐かしの名場面 ウメ~がすと鍋祭り 加美郡中新田町
冬の定番行事と言えばご存じこの加美町中新田の うめぇがすと鍋まつり でないでしょうか!本年2025年には第23回になるようです。中新田のメイン道路が鍋一食に染…
懐かしの名場面 古川総合スポーツスキー大会 2005年鳴子町オニコウベ
この時期になりますと各地で冬のイベントがとが盛んおこなれます。今回は恒例になっています大崎市田尻のクロスカントリ大会で2000年代のアルバムを掲載しました。一…
懐かしの名場面 田尻クロスカントリー大会 大崎市田尻
この時期になりますと各地で冬のイベントがとが盛んおこなれます。今回は恒例になっています大崎市田尻のクロスカントリ大会で2000年代のアルバムを掲載しました。一…
懐かしの名場面 水かぶり 登米市東和町米川
今回は宮城県の奇祭と云われています登米市東和町の水かぶり行事を掲載しました。毎年2月始め頃予定されています。人びとが藁をカブって街中の屋根に水をまきます。見て…
懐かしの名場面 雪合戦 加美町小野田 2005年頃
この時期になりますと所々で簡易?雪合戦が味垂れますが、最近は少なくなって気がしますが、加美町小野田では宮城県の雪合戦大会が行われます。今回はその雪合戦で200…
懐かしの名場面 花渕山スキー場
以前は大崎市にいくつかのスキー場がありましたが、今回はすでに無くなってしまった鳴子温泉の花渕山にスキー場です。すでに十数年前に営業がなくなりましたが、一時は国…
懐かしの画像 SL走りました陸羽東線大崎市古川 1990年代?
ここしばらくは陸羽東線にSLが走りませんので、以前は知った懐かしいSLのアルバムを掲載しました。私がSLを追いかけた初期の時の写真でないかと思いますが、懐かし…
懐かしの名場面 雪下ろし? こんなことありましたね~~
雪下ろし?これは雪かきどころでなく雪下ろしですね?最近近郊ではどうなのでしょうか、見かけないようですが?この写真は大分前の写真ですが!大分前の新潟県内の写真で…
懐かしの画像 だんじり 登米市佐沼 2013年
だんじり(ダンジリ) と云えば関西方面と思いますが今から約20年前登米市佐沼で行われたことがありました。今回はその画像です。テレビなどでは時折見たことがありま…
懐かしの名場面 ドント祭 大崎市古川 2002年前後
年が明けますとお正月行事がいくつかありますが、その中の1つにドント祭があります。古川の場合稲葉の八坂神社などで予定されているようです。今回は2002年前後の祇…
懐かしの名場面 暮のイルミ点灯式 大崎市古川 2008年頃
ありましたね!あの頃暮れになると恒例のような行事でしたが、いつの間にか,たしか街中の大売り出しと同時に数年つづいていた気がしますが・・・・・・ (大崎バック…
懐かしの名場面 暮市 大崎市古川 2005年頃
今回の懐かしの名場面は毎年12月29日頃予定されています大崎市古川の2005年前後の暮れ市です。この頃は古川前田町の熊野神社境内で行われていました。やはりこの…
野球の試合前挨拶 仙台市が発祥の地!
スポーツの試合前によく両チームが並んで挨拶をしますがそれは仙台市の片平公園から始まったようです。てっきり昔から自然発生かと思いきや物事の始まりはいろいろとある…
島田飴花嫁行列(吉岡で)が12月14日予定されています
今年も12月14日黒川郡大和町吉岡で 島田飴花嫁行列 が予定されています。近郊での花嫁行列は数少なくなかなか見れません。大分寒くなってきますが距離的に近いので…