奥州街道沿い大衡村 昌源寺等の桜 2022年4月16日
今年の桜は開花が少し遅れていたような感じでしたがその後一気に満開になったようです。また近郊各地がほぼ同じ時期に咲き誇った気がします。今回はお隣黒川郡大衡村昌源…
今年の桜は開花が少し遅れていたような感じでしたがその後一気に満開になったようです。また近郊各地がほぼ同じ時期に咲き誇った気がします。今回はお隣黒川郡大衡村昌源…
先日はだいぶ暑かったですね。旧に熱くなってきた感じですが?今の野菜にとってはありがたいのですが?こう暑いと体がついて行かないですね?野菜に勢いが付く時です。ジ…
このところ真夏のような日々が続いています。まさに春はどこかに行った感じですが、そんな影響でしょうか大崎市古川でもだいぶ花が咲き誇っています。今回は大崎市岩出山…
昨日4月11日は真夏の暑さ、12日もだいぶ熱くなりそうです。春の花も一気に行きそうです。今回はお隣黒川郡大衡村万葉の森のカタクリの花です。池の周りあっちこっち…
だいぶ春らしい日が出始めました?というより初夏に近い感じでしょうか?春先がけの花々が咲き始めて色々と賑わせていますね。今回は春の大御所桜の状態を追加しました。…
2021年9月半ばころ久しぶりに陸羽東線の小牛田鳴子温泉間にSLが走りました。7,8年ぶりでないでしょうか?? 本運転と試運転が行われました。今回の運転は鳴子…
今回の水芭蕉は宮城県栗原市花山にある森林科学館内の脇にある小さな小川の中にひっそりと咲き始めた水芭蕉です。小川の中に咲いている感じは自然そのものの中に咲いてい…
暖かくなったり寒くなったり繰り返していますがじょじょに春らしさが現れてきています。やくらいの水芭蕉などが出て今度はお隣遠田郡涌谷町ののだけのカタクリがじょじょ…
11月の予定 2種類 家庭菜園 ユリ科 長ネギの種蒔きしました 21年11月17日 家庭菜園 エンドウ豆種蒔き浸ました 21年11月5日 10月の予定 4種…
今年も家庭菜園がじょじょに始まってきました。今日は根ものの大根の種を巻きました。昨年はまずまずできたと思いますので今年もなんとか順調に行ってほしいですね。ダイ…
加美郡加美町小野田の奥の荒沢はまだまだ積雪がだいぶあります。この日は天気はまずまずで水芭蕉のあるところまで歩いていくのが大変でした。踏み跡があったのでその後を…
4月になりまだちょっと肌寒い日がありますが今年は春の訪れは急ピッチな感じがしますが。今回はミズバショウ第二弾で栗原市花山のミズバショウ公園です。昨年はちょっと…