チューリップ 登米市米山道の駅 22年5月 2日
春のフェーズはどんどん進んでいますね。今回は登米市米山の道の駅のチューリップです。先日は夜雪が降ったとわいえこのチューリップを観ると春がどんどん進んでいくこ…
春のフェーズはどんどん進んでいますね。今回は登米市米山の道の駅のチューリップです。先日は夜雪が降ったとわいえこのチューリップを観ると春がどんどん進んでいくこ…
ついに大崎近郊も桜の季節が終わってしまいました。すでに次のフェーズと進んできています。サウラの季節終了に伴い桜がよく似合う??お城と桜の映像を掲載しました。大衡…
2021年9月半ばころ久しぶりに陸羽東線の小牛田鳴子温泉間にSLが走りました。7,8年ぶりでないでしょうか?? 本運転と試運転が行われました。今回の運転は鳴子…
ベビーリーフ??数種類の野菜の混合品のようで焼肉に向くものやサラダに向くものなどあるようです。今回のベビーリーフは10種類の葉物野菜のミックスでサラダ用です。…
今年の春の桜はあっという間にとうり過ぎたかと思えばさにあらず春の桜に続く菜の花も早いですね。大崎市三本木ひまわりの丘の菜の花が黄色一色の満開で咲き誇っていま…
このところ大崎市古川近郊は夏のような日が出ています。連休前でこのように熱くなるのは珍しいのでないでしょうか? つい先日 大崎春の第2フェーズ 4月下旬 掲載し…
【大崎バックグランド】 このページの内容は概ね1,2年前くらいに投稿された記事で現在までに最も多くよまれた記事リストです・・・・ 今回は 2020年04月中に…
アブラナ科の野菜で年2回程度収穫できそうです。国内では同じアブラナ科のダイコンとともに消費量の多い野菜と言われています。キャベツに含まれるキャベジンは胃に良い…
【大崎バックグランド】 このページの内容は概ね1,2年前くらいに投稿された記事で現在までに最も多くよまれた記事リストです・・・・ 今回は 2020年03月中に…
大崎市古川近郊はあっという間に桜の季節が過ぎ去ろうとしています。と同時に春の第2フェーズが始まりました。菜の花を始めチューリップやフジの花などが近々出番ですね…
ここ数年は結果が芳しくありませんでしたが昨年は最小程度には行ったと思いますが今年もその勢いでなんとか行きたいと思ってちょっとはやめに種まきしてみました。ちょっ…
桜第何弾に成るのでしょうか?あっという間に通りすぎようとしている桜、今回は県北登米市の平筒沼(ビョウドウヌマ)ふれあい公園の桜と南方町大袋堤防の通称千本桜…
今年の桜は待ってくれません。次から次へと咲き誇って各地でほぼ同じ時期に見頃を迎えそうな状態で推移しているようです。今回は大崎市鳴子温泉の川度、古川桜の目、田尻…