やくらいスキー場ゲレンデ様子 2023年12月28日
今年の冬は暖かいスタートになり外出等は楽なのでいつもの冬らしさを感じないですね。28日やくらいに行ってみましたが、かんじんな温泉はお休みでした。がっくりですが…
今年の冬は暖かいスタートになり外出等は楽なのでいつもの冬らしさを感じないですね。28日やくらいに行ってみましたが、かんじんな温泉はお休みでした。がっくりですが…
年末12月末と言えばいろいろと気になることが多くありますがその中の1つに大雪があります。ここ2,3年豪雪までは行かないにしろ、最近の豪雪は2013年12月29…
舟塚山古墳は茨城県石岡市北根本にある前方後円墳です。非常に大きい古墳でちょっとした岡のような状態で丘なのか古墳なのか迷うような状態です。案内板によりますと東日…
大崎市のスポーツ事始めと言えばこの元旦マラソン大会ですね。今回は2010年大崎市松山で行われました元旦マラソン大会のアルバムです。松山支所前で始まります。マラ…
【サイト内リンク】 大崎検定 検定問題集リスト 「大崎検定 自然」の検索結果 【外部リンク】 ことわざ検定(こと検) 野菜関連記念日 【類似タグリス…
先日群馬県前橋市近郊に行ったとき、群馬総社駅で降りました。そのとき駅近郊に 関口専司氏の碑がありました。あっちこっち言ったときこのような碑を写真に撮っているの…
雪も降るようになり家庭菜園の畑も大分寂しくなりました。寂しい中でも現在成育中の野菜の主な物は下記画像の数種類等です。あっという間に畝と言うよりは空き地ごとくチ…
12月18日朝には数CMの積雪がありました!よいよ根雪になるのかな?
今年も残すところあと10日足らずです。騒がしいような騒がしくないようなですが、暮れと言えば大崎市古川では12月30日 暮市がありました。今回は懐かしい暮市20…
福島県会津若松市にある本陣跡です。白虎隊で有名な飯盛山の近くにあります。戊辰戦争では藩主松平容保の出陣等に使用されたのでないでしょうか? 現在国の重要文化財に…