家庭菜園 豆、大豆有り、小豆有り、中豆ってあるの?
ちょっと気になりますね?豆で大豆はだいずとよみ、小豆はあずきとよむのでしょうか?ちょっと読み方でも大豆はともかく小豆は気になり読み方ですが?なぜこうよむのでし…
家庭菜園 野菜カルタ 振り返りゃ 掘った畝が 5万本??
振り帰りゃ 掘った畝が 5万本?家庭菜園始めて今年で何年くらいになるのでしょうか?あまり振り返ったことがありませんでしたが・・・・ 振り返って見ると毎年畝掘り…
最高閲覧記事17年 1月 「しゃちほこのある駅舎 山形・・・」
過去の最高閲覧記事、今回は2017年 1月の「しゃちほこのある駅舎 山形県真室川駅・・・・・」を掲載しました。上記内容につきましては下記リンク表から参照願いま…
家庭菜園 コマツナ(アブラナ科)種蒔きしました25年 1月 5日
葉菜類アブラナ科のコマツナの種を 1月 5日種蒔きました。やはりこの時期からして大分気になりますが比較的成長性のよう葉っぱ類ですのでなんとかかんとか??収穫で…
懐かしの名場面 鳴子峡こんな所も歩けた?? 大崎市古川
今は昔・・・・・・、というほど古くわありませんが遠の昔、大崎市鳴子峡にあります遊歩道では下記写真のあるような風景まで歩けましたね!というよりは鳴子峡見晴台の階…
懐かしの画像 SL走りました陸羽東線大崎市古川 1990年代?
ここしばらくは陸羽東線にSLが走りませんので、以前は知った懐かしいSLのアルバムを掲載しました。私がSLを追いかけた初期の時の写真でないかと思いますが、懐かし…
久しぶりに大崎市古川大分雪が降りました 2025年 1月10日
つい先日大崎市古川まだ雪があまり降らないなんて記事をしましたが 1月10日雪の古川の名に恥じず約10~15Cm位でしょうか積雪が有り慌てて雪掻きをやる始末です…
懐かしの名場面 雪下ろし? こんなことありましたね~~
雪下ろし?これは雪かきどころでなく雪下ろしですね?最近近郊ではどうなのでしょうか、見かけないようですが?この写真は大分前の写真ですが!大分前の新潟県内の写真で…
大崎検定 問365(上級編)解答不可で普通ですので!!
【サイト内リンク】 大崎検定 検定問題集リスト 【外部リンク】 ことわざ検定(こと検) 【類似タグリスト】 Top
家庭菜園 2025年野菜ことはじめ!!
2025年もいつの間にやら7日に入り徐々に通常の生活が始まりました。といっても特別になにかしたわけではありませんが、久しぶりにダイコンなどを収穫してみましたが…
豪雪ありました、大雪は忘れた・・・2000年頃
今年の雪はよくちらつくことはあるものの大きく積もることは少なく例年に比べると楽かなと言う感じがしますが、雪の本番はまだまだこれからでしょうか?最近でよく降った…
青塚城跡 大崎市古川
青塚城跡は大崎市古川にある諏訪球場近郊にあったと云われています。現在の諏訪球場跡に青塚城跡の案内標識があります。近郊は当時の交通要所でなかったかと思われます。…
懐かしの名場面 出初め式 大崎市古川 2008年前後
懐かしいですね、2008年前後でしょうか、大崎市古川の中心街で消防出初めの行列がありました?大崎市の周辺の合併前あたりでしょうか?何回有りましたが、その後はな…
懐かしの画像 だんじり 登米市佐沼 2013年
だんじり(ダンジリ) と云えば関西方面と思いますが今から約20年前登米市佐沼で行われたことがありました。今回はその画像です。テレビなどでは時折見たことがありま…