家庭菜園 ナス科ナス種を蒔きました 2022年5月20日

家庭菜園 ナス科ナス種を蒔きました 2022年5月20日

 このところだいぶ暑い日があります。こうなると野菜の種を蒔きたくなります。今回はナス科ナスの種を蒔きました。ナスはまだ寒い2月ころから種をまくこともあるようです。私の場合はできるだけ地蒔きしたいと思い最近はこの時期5月半ば過ぎに蒔くことが多いです。が、やはり発芽が難しいです。そこで保険としてポット巻も5,6個作っておきます。発芽に一ヶ月くらいかかるようです。このため収穫がかなり遅くなります。できたときは喜びがひとしおです。今年もなんとかお願いします。

8月12日 通常のナスらしくなってきました
7月30日 手蒔きナス2個初収穫できました
7月25日 実が出始めています
6月 9日 ポット地蒔きとも少しながら成長
6月 5日 少しは成長しているようですが?
5月29日 一部発芽していました。はやい!通常の野菜と同じかな?
5月20日 ナスの種を地蒔きしました。

【ナスの言葉】

秋ナスは嫁に食わすな
親の意見とナスの花は千に一つも無駄はない

【アルバム】

【サイト内検索】

 
copyright © 大崎バックグランド

Top

コメントは受け付けていません。