戊辰戦争 松本要人 大崎市古川休塚邑主
松本要人は宮城県大崎市古川休塚の邑主で戊辰戦争時に奉行に抜擢された人です。戊辰戦争では開戦論者で義理の弟恭順派遠藤文七郎などと対立していました。終戦間際の仙台藩の議論で恭順がきまり遠藤文七郎等に追われるみとなり北の果て北海道函館などに身を隠した後江戸に出たがひょんなことから遠藤文七郎に捕まったと言われています。が、そこはさすがで後日の王政復興の特赦で釈放されたのち近郊の馬放小学校の校長になったとも言われています。

【休塚館跡 ↓ 】

【サイト内リンク】
【類似タグの記事】
【ランダムリスト】
copyright © 大崎バックグランド