出羽街道と上街道の分岐点 大崎市岩出山
大崎近郊は旧街道跡がいくつかあります。その代表格は国内主要道の1つだった奥州街道ですが、その近郊からいくつか街道が分岐しています。その中でも大崎市岩出山の天王寺追分は出羽街道と上街道?(迫街道??)の分岐点としてよく知られています。奥の細道の松尾芭蕉さんも出羽に向かう途中一関方面からここに来て堺田方面に向かったものと思われます。追分になるのでしょうか?
現在は岩出山ー鳴子温泉間は国道47号があり脇道的道路なのでしょうか?
(大崎バックグランド)に戻る。
【外部リンク】