家庭菜園 キュウリ エンドウ豆支柱の活用!! 2022年5月13日
野菜でエンドウ豆やキュウリなどは支柱を立て栽培することが多いです。春半ばころにおいてはエンドウ豆は概ね5月末で収穫が終了します。キュウリは5月ころに種を蒔きます。この時間差を利用してエンドウ豆が終わる頃キュウリが支柱を利用できる程度にキュウリを育てておけばエンドウ豆終了後の支柱が今度はキュウリで利用できるのでないかと思われます。なかなかタイミングは簡単でないと思われますが先日キュウリがある程度発芽したものをエンドウ豆の根本の間に十数個植え付けてみました。上手くタイミングが合って支柱がそのまま利用できればいいのですが??はたして結果はいかになるのでしょうか??楽しみですね!
ちなみに私の場合は豆類は元肥や追肥などは無しでやることが多いです。というのは豆類は成長に応じて肥料を土にはきだすてくれるようです?しかしキュウリは必要に応じて追肥は必要ですね。
(藤の花古川緒絶え川 年度別推移)
【キュウリの言葉】
九里(くり?キュウリ)よりうまいナスカボチャ(キュウリ違いかな?)
キュウリを切る(キュウリ違いかな?)
【アルバム】
【サイト内リンク】
【サイト内検索】
copyright © 大崎バックグランド