家庭菜園 今年はナスが予想以上!

家庭菜園 今年はナスが予想以上!



今年もあっという間に野菜のシーズンも終盤になってしまいました。現在来年の初旬から春にかけての生育の様子見になってきています。今年を振り返り来年の参考にと思っています。
今年も良かった悪かった数々ありますがその中で特にナスの収穫は大分助かりました。昨年の反省から今年は畝に直蒔きに万が一の時を考慮して平行してポット蒔きの予備をしておきました。予想に反してナスの種直蒔きが予想以上に生長した種ポット蒔きの苗が他の場所に植えることができるので予想以上に苗が育ったためと思われます。季候がよかったのでしょうか??また昨年度の10月撤去より今年は長く収穫できました。そんなこんなで予想以上の収穫でした。来年も同様に願いたいものですがどうなることやら。
が、同じナス科のトマトはほぼ全滅でした!残念!!
[myphp file=’./phplist21/serchgo2021′]
【4月3日 溝施肥による畝つくり↓ 】

大崎バックグランド

【5月22日 予備用にポットに種蒔き ↓ 】

大崎バックグランド

【5月24日 第一陣畝に種蒔き↓ 】

大崎バックグランド

【7月1日 いい調子で成長しています↓ 】

大崎バックグランド

【8月1日 徐々に収穫できています 】

大崎バックグランド

【10月28日 概ね終了しました

大崎バックグランド

【11月2日 この日撤去しました↓ 】

大崎バックグランド

【11月2日 この日撤去しました↓ 】





Top

コメントは受け付けていません。