家庭菜園シナノキ科モロヘイヤ種蒔きしました 21年5月20日
栄養価が高く野菜の王様と言われていますモロヘイヤ種を植えました。が、すでに10日以上立っていますが両方とも残念ながらまだ芽が出てきていません。今まではなんとか出てきていたような気がしましたが・・・・・今年は他が何となくちょっと早めに芽が出てきているかなと感じていた最中ですが・・・・早めに対処しておかないと???
【10月3日 今季終了しました↓ 】
昨年もですが今年は最初から根切りにやられて苦労しました。今季は平年よりは少しは良かった気がします。今少し間隔を広げたほうが良かったかな?背丈は例年より高かった気がします。
【6月14日 徐々に発芽してきました ↓ 】
最初に蒔いたものは発芽が芳しくありませんでしたがあとから蒔いたものは徐々に発芽してきています。毎日の水やりが功を奏した??
【10月3日 今季終了しました↓ 】
【10月3日 今季終了しました 】
【9月18日 まだとれています↓ 】
【7月26日 少しですが初収穫です ↓ 】
【7月18日 間引きました↓ 】
【7月14日 やっと根切りから解放か? ↓ 】
【7月3日 根切り虫によくやられています↓ 】
【6月14日 徐々に発芽してきました ↓ 】
【6月5日 ちょぼちょぼしか発芽なし】
【5月20日 種を植えました】
【類似タグの記事】
- 家庭菜園 葉菜類 キャベツ 種まきしました 25年 3月20日
- 梅も開いていた 大崎市古川 25年 3月23日
- 家庭菜園 まさか国内で家庭菜園者こんなに多いの!!
- 家庭菜園 野菜カルタ 春一番 一番ほどの カキ菜っ葉
【ランダムリスト】
【家庭菜園更新リスト】
【フレキシブル検索】
[myphp file=’./phplist21/menu21-02′]
【サイト内検索】
[myphp file=’./phplist21/serchgo2021′]
【サイト内リンク】
【外部リンク】
copyright © 大崎バックグランド