家庭菜園ナス科ピーマン植えました21年5月1日
ナス科ピーマンですが今までであまり良くできていません。ここ2年くらいは苗作りに失敗して苗を購入して何とかつなげました。少ないながら過去できたケースもあり今回も種植えから挑戦しました。種を植えてから芽が出るまでは室内に置き発芽したあとは日に良く当てて育ててみたいと思います。何とかできてほしい物です。
【9月6日 】
今年は直まきピーマンが久しぶりに収穫まで行きました。といっても大分小粒です。数がまずまずとれたのが救いでしょうか?時蒔きでなかなか収穫まで行かなかったのに何となく光が見えてきた感じですが・・・・・来年からもぜひこのまま行きたいです。
【9月6日 ピーマン最後の収穫です↓ 】
【8月12日 久々に種蒔きから収穫しました ↓ 】
【8月4日 実が大分見えてきた↓ 】
【7月11日 ピーマン実がつき始めた? ↓ 】
【6月19日 ピーマン今年は行けるか!】
【6月11日 定植しました】
【5月16日 1つ芽が出ていました】
【5月3日 ピーマンを植えました。】
【類似タグの記事】
- 家庭菜園 野菜カルタ やさいうね たてになったり よこになったり
- 家庭菜園 ナス(ナス科)種蒔きしました24年 5月14日
- 家庭菜園 コマツナ(アブラナ科)種蒔きしました24年 4月?日
- 家庭菜園 トマト(ナス科)種蒔きしました24年 5月 6日
【サイト内リンク】
【ランダムリスト】
【フレキシブル検索】
[myphp file=’./phplist21/menu21-02′]
【大崎バックグランドサイト内検索】
[myphp file=’./phplist21/serchgo2021′]
【外部リンク】
【家庭菜園更新リスト】
- 長ネギ(ユリ科) 24年 9月 4日 種蒔きしました
- 家庭菜園 まさか国内で家庭菜園者こんなに多いの!!
- 家庭菜園 葉菜類 キャベツ 種まきしました 25年 3月20日
- 家庭菜園 野菜カルタ 春一番 一番ほどの カキ菜っ葉
- 家庭菜園 春待ちの野菜たち徐々にお目覚め?!?
copyright © 大崎バックグランド