家庭菜園根菜類セリ科ニンジン種蒔きしました21年4月13日
家庭菜園で春先植えられるのは葉物の一部、根菜類の一部などが多いようです。今回は毎年植えていますニンジンを植えました。種の上に薄っすらと土をかけるのですがそれでもなかなか芽が出てきません。毎年このあたりでだめになるケースが多いです。今回は巻いたあと不織布をかぶせて水が早めに蒸発しないようにしてみましたがまだ芽が出てないようです。例年と同様になってしまうのでしょうか?ちょっと気になります。
【7月31日 ニンジン最終収穫】
今回も相変わらず発芽が悪かったが追い蒔き追い蒔きで発芽までこぎ着けましたが予定の半分位しか収穫できませんでした。そうしながらなんとか半分位が収穫できたのがまずまずか
【7月31日 ニンジン最終収穫 ↓ 】
【7月23日 別場所のニンジンが根切りに↓ 】
【7月14日 一部収穫しました ↓ 】
【7月4日 仮収穫まだ小さかった↓ 】
【6月29日 収穫近し↓ 】
【6月10日 一本に間引きました】
【5月24日 だいぶ成長しました】
【4月24日 一部に芽が出ていました】
【4月13日 ニンジン種を蒔きました】
【類似タグの記事】
- 家庭菜園 野菜カルタ 野菜の近代5作とは??
- 家庭菜園 葉菜類 アブラナ科コマツナ 種まきしました 25年 3月28日
- 家庭菜園 葉菜類 キャベツ 種まきしました 25年 3月20日
- 家庭菜園 まさか国内で家庭菜園者こんなに多いの!!
【サイト内リンク】
【ランダムリスト】
【フレキシブル検索】
[myphp file=’./phplist21/menu21-02′]
【大崎バックグランドサイト内検索】
[myphp file=’./phplist21/serchgo2021′]
【外部リンク】
copyright © 大崎バックグランド